あの曲、なんだっけ!?
ほら、誰でもあるじゃないですか。ふいに思い出す、昔の思い出の音楽。
それはいつもの通勤帰りのことだった。駅を歩いてて、ふと思い出した。あのメロディー、あの歌詞。時は1980年頃だっただろうか、いわゆるロック調の日本のミュージシャンの曲。歌詞は覚えているが、曲名もミュージシャンも思い出せない。口ずさむことはできるけど、何の曲だったかな?となる。
少しづつ自分の記憶をたどる。たしか、中学生ぐらいの頃に友人にレコードを借りてカセットに録音したっけ。そして、何回も聞いた気がする。すさまじく盛り上がる曲ではない。どちらかというと単調であり、民族音楽っぽい、その曲はリズムは一定、リムショットでリズムを刻みながら、日本語とも英語ともおぼつかない歌詞をつづる。
そうだ、確かCMソングだった。車だったような気がする。
電車に乗った後で、スマートフォンでブラウザを開きGoggoleで検索してみる。でも、曲名もアーティストもわからないと、なかなか検索できない。うろ覚えの歌詞で検索してもヒットしない。う~ん、弱った。そうするうちに家についてしまった。
こうなると無性に気になるものだ。自宅に帰り、PCを立ち上げて、いろいろ検索してみるが、なかなか出てこない。確か、あんなアルバム名?いや曲名だったか。
それを入力しても、ヒットするのはアニメばっかり。そんなんだったかな????
そうだ、車のCMならそれで探してみよう。確か、トヨタや日産じゃなかったはずだ。とするとホンダか? 検索すると、古い車のCMがYoutubeに出ている。片っ端から見たが、目当ての曲は出てこない。
なんだったかな~~~~。 そうこうするうちに、ふいに「井上」というキーワードがあがる。なんだかわからないが、確か、「井上」だったかも。でも、井上と言えば、井上揚水だ。だが、そんなハイカラな歌声じゃなかったよな。どっちかって言うと、ハスキーボイスだったような。
そして、少し考えて、「鑑」の文字が思い浮かぶ。ひょっとして、これか!?
「井上 鑑」
Google検索すると見事にヒット! これだ、これ。この曲。
というわけで、見つけたCMはこれ。
これだ!これ! なんとタイヤのCMだった。そうか。車が走ってるイメージがあったんだけど、タイヤだったとは。どうりで車メーカーのCMで探せないはずだ。
そして、曲のフルバージョンはココにあった。
これこれ、これだよ。単調とも思えるリズム。そして独特の歌詞。すっごく脳裏に残る曲だ。これが今から30年前の曲とは思えないぐらい印象深い。
それにしてもよく思い出せた。自分の脳もまだまだ捨てたもんじゃないなと妙に感心した。なぜ、井上、そして鑑の文字が浮かんできたのかは、わからないが、脳が囁いたとでもいうのだろうか。
この曲は、Gravitationといって、「預言者の夢」というアルバムに納められている。検索してみると復刻版がCDで出ているじゃないか、さっそくポチっといってみました。
CDが届いて聞いてみる。う~ん、いいなぁ。アルバムの曲を聴くうちに、いろいろ思い出してくる。そして夜がふける。ちょっと涙目。そんなセンチな夜があってもいいじゃないか。
最近のコメント