« 今年も終わりか | トップページ | WRX STIがやってきた(納車) »

2018年1月 3日 (水)

そしてWRX登場

そして新しい相棒としてWRXを選びました。

グレードは、
 WRX STi Type S
となります。カラーは、WRブルーで。
LEVORGのMT車が出るという噂が2年前にあって、ディーラの営業も、「ほぼ間違いない」という話しがあったので、しばらく待ってたんですが、出る気配なし。
 
最近になると、「採算が合わないらしく出ないだろう」に変わってしまった。そこで、おそらく人生最後のMT車、ガソリンエンジン車ということで、WRXに乗ることに決めました。
 
ただ、納車は2~3ヶ月先になるという。これが9月の話し。おそらく生産計画があまりないんでしょうね。LEVORGやインプレッサ、XVなどはどんどん入ってくるみたいですが、WRXは全然台数が無いようです。ネットで検索したんですが、5月発売のこの車が全然納車されておらず、のきなみ10月以降になってるようなので。
 

Ssdsc_1133

 
この写真は11月末です。思ったより少し早くディーラに到着したようです。車検登録が終わったので、車検証のコピーをもらいにディーラに来ました。
 
まだ、ナンバーも付いてないし、オプション類も一切付いてない状態で、初のご対面。
 

Ssdsc_1136

う~ん、かっこいいな。 WRX STIはフォグがないんですね。S4はあるんだけど。形状は同じみたいだから、S4の部品が付くかも知れませんが、そんなのは後で考えることに。
 

Ssdsc_1139

 
WRXといえば、印象的なのが、無駄にでかいリアウィングでしょうかね。でも、「らしさ」でもあると思う。このリアウィングがあると無いでは重量税の分かれ目で1500kg越えちゃうのでしね。 ナシにすると、税の区分がワンランク下がるわけですが、その分値引くと営業マンくんが言うので、ウィングありにしました。
 

Ssdsc_1141

 
このリアウィングですが、後方視界的には全然気になりません。ちょうど視界としては1本の線にしかならないぐらいになってます。なので、リアが見えとか、そういうのは無いので運転に支障はないです。さすが純正仕様。
 

Ssdsc_1150

 
シートはレカロ仕様。本革仕様も選べるけど、やはりレカロだろうって。本革だとポジションメモリーとか、いろいろ機能があるんだけどレカロにはパワーシート仕様だけですね。なんでかわからないが。
 
今回は自分で何かを取り付けるのは止めました。なので、オプションとしてエアロパーツ類を付けるのにあわせて、ナビやら何やら全部頼んでコンプリート状態で納車してもらうことにしました。純正仕様のナビって、1年遅れだったりしますが、これまた、その分値引くというので。あと、取付前に担当者の人と相談する時間を作ってもらって、ある程度、希望ができるようにしてもらいました。
 
 
さ~て次は納車で。
 
この日に納車日の確認をしたんだけど、オプションは全部そろってるので、取付は2~3日かからないそうで、次の週末に納車可能ってことになりました。
 
 

« 今年も終わりか | トップページ | WRX STIがやってきた(納車) »

WRX」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そしてWRX登場:

« 今年も終わりか | トップページ | WRX STIがやってきた(納車) »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

おすすめ!