伊豆の未開拓コースでツーリング
本当は日光あたりでも行こうかと考えていたのですが、天気がわるく雨予報なので、他の場所を探してました。伊豆は天気が良さそうだったので行くことにしました。この日は平日で休みを取ってのツーリングです。
未開拓コースなのでメジャーな部分は少なめにしようということにしました。なので、行ったようで行ってなかった西伊豆沿岸沿いを走ります。
東名の沼津ICで降りますが、そこでいきなりトラブル。なんとETCゲートが開かない。ま、バイクは素通りできますが、後で困るので停車して、近くにいた管理員に声をかけました。
この間も中央高速の入り口で開かないトラブルがあったのですが、何かあったのかな。ちなみに、その後は帰るまで何カ所かETCゲートを抜けてますが、一回も問題はありませんでした。次発生するようなら、バイク屋にもっていこう。
さて東名高速の沼津ICで降りて、沼津市内を走り、伊豆半島の西側につきます。途中、道路工事で渋滞もありましたが、ある程度走り抜ければ、後はすいてます。
すぐに淡島というところがありました。
これが淡島。見た目はナウシカのオウムですね。動き出しそう。この淡島というのは、地図で見るとこんなに近いのに橋がない。渡るのはロープウェイか船なんでしょうね。
旅館みたいなものもあるようです。時間があれば、渡っていたのですが、今回は仕方ない。
淡島の近くのコンビニで休憩中。
ここを後にして、海岸沿いを走っていきます。平日なこともあって、車は少ないし、けっこういい道が通ってる。クネクネ道路を楽しく走りました。
そして、高台から見える戸田港に到着。
ここはちょっとした湾になってて、海水浴場もあるようです。港もあって、なんかミニチュアみたいな感じ。
先端に突出した部分が特徴的です。反対側に回ってみました。
こんな感じですね。海水浴客がたくさんいました。でも清々しい海でしたよ。
ちょっとガスってますが、海がきれいでした。
この日はけっこう暑かったですね。夏の空でした。戸田港からK16を走り、西伊豆スカイラインを目指します。その後、西伊豆スカイラインを少し南下してから、R136で伊豆スカイラインへ抜けます。
そう、この日は時間があまりなかったので、伊豆の先端には向かわず、ショートカットして戻るコースです。
伊豆スカイラインの写真ですが、見事な風景ですね。
普段はあまり立ち寄らない、ちょっとした休憩スポットで停車。ただ、天気はいいですが、夏らしくガスっぽくて、いまいち下界がきれいに見えませんでした。
スカイラインの終盤でも停車しました。
電波塔が見えますが、その横になんかフワフワしたものが。
パラグライダーがフワフワ気持ちよさそうに飛んでました。他にもたくさん飛んでました。まぁ、私には無理ですけど。
こんな感じで、ちょっと遠くはかなり雲がたくさん。伊豆は好天だったんですが、東北側や中部の方は雨も降っていたようです。
伊豆スカイラインを抜けて、十国峠の食堂でうどんをいただきました。冷たいやつ。
さっぱりしてて良かったと思います。ちょっと物足りないぐらいがちょうどいいんですよ。
後は、箱根新道~小田厚~東名で帰ってきました。東名は混み出すちょっと前に抜けれたんで、暗くなる前に帰ってこれました。
帰ってきて、軽く洗車して終わりました。そういえば、フロントタイヤを交換した後でしたが、慣らしは十分に出来たところでしょう。まだヒゲはだいぶ残ってますが、十分に楽しめそうです。
![]() RST レイン【送料無料】RSタイチ レインバスター レインスーツ[イエロー]RSR038 |
« HMSに参加する86回目:中級 54回目 やっぱりアクセルが課題 | トップページ | HMSに参加する87回目:中級 55回目 コーナーへもっと早く突入しろ »
「バイク」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
「FZ1 FAZER GT」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
コメント
« HMSに参加する86回目:中級 54回目 やっぱりアクセルが課題 | トップページ | HMSに参加する87回目:中級 55回目 コーナーへもっと早く突入しろ »
TKさんこんばんは ^^
伊豆は久しぶりでしょうか?
未開拓地を走るのはワクワクして楽しいですよね。
伊豆スカの馴らしの手ごたえはいかがでしたでしょうか?
うどんに竹天最高の組み合わせだと思います!
投稿: 旅好きライダー | 2013年7月30日 (火) 00時43分
旅好きさん、こんばんは。
伊豆は一ヶ月ぶりぐらいですかね。
行き先に困ったら、伊豆は定番ですから。
まだまだ行けてない場所はたくさんあるので、何度行っても楽しめます。
タイヤの慣らしは実にしっくりきました。
投稿: TK | 2013年7月30日 (火) 21時40分