« HMSに参加する80回目:中級 48回目 課題はアクセル | トップページ | HMSに参加する81回目:中級 49回目 ヒントは? »

2013年6月12日 (水)

伊豆にちょっとツー

九州ツーリングから、全然、FZ1で出かけてなかったので、たまには乗るか、ということで伊豆まで行くことにしました。

まぁ、気まぐれに朝起きてから行くことにしたんで、ノンビリ出発します。

Ssdsc02402

天気は梅雨のさなかですが、曇りまたは晴れみたいな予報なので雨の心配はないだろうということで、軽装で出発。一応、雨具はもってきますけど。

伊豆への経路ですが。
 第三京浜~横浜新道~保土ヶ谷バイパス~東名~小田厚

っで箱根まで行きます。

Ssdsc02404

値段ははりますが、たまにはターンパイクを走ってみるかということで到着しました。真っ赤な86が二台並んでますね。たぶん、仲間なんでしょうけど、トヨタの86は、ナンバーも86なんですね。

ここからターンパイクを走っていきますが、久しぶりのターンパイクはやっぱり気持ちいいですね。コーナーも心地よいです。

しかし、大観山が近くなるとドンドン天気がわるくなり、到着したらポツポツ降り出しました。伊豆方面へ向かう予定でしたが、休憩を早々に切り上げ、伊豆方面へ。

でも土砂降りになってしまいました。すぐにやむだろうと思ってましたが、全然ダメで、そのまま伊豆スカイラインを目指すことに。

十国峠で雨宿り

Ssdsc02408

Ssdsc02410

だいぶ小降りになってきたので、レインウェアは無しで出発。伊豆スカイラインに入るとすぐに晴れてきました。箱根の高台が降ってるだけのようでした。

Ssdsc02411

スカイポート亀石で休憩は定番です。青空が出ててイイですね。

ここから伊豆スカイラインを走りつつ、天城を経てループ橋を走り、東伊豆に抜けて海にでました。そこから北上しつつ熱海手前で以前に訪れたことのある赤沢温泉があったので、寄ってくことに。

Ssdsc02412

温泉セットはいつももってるので、寄ってきました。ココは、入館料は1500円とちょっと高めですが、設備がいいし景色もいい。

P1

(写真はホームページから拝借)こんな感じで絶景が見える温泉です。崖っぽいですが、落ちはしないし、怖くもないですよ。ゆっくり景色を眺めながら、温泉につかってリラックス。

後は、もう一度、伊豆スカイラインに入って帰ることにしました。

Ssdsc02414

再び亀石まで戻ってきました。時間は16時前ですが、店も閉まる所でしたね。少し休憩してから帰ることに。箱根の雨は降ってませんでした。

帰りは箱根湯本から西湘バイパスを使って茅ヶ崎を回りつつ、国道1号で帰ってきました。まぁ、かなり混雑しており時間のロスでしたけど。やっぱ東名で帰ったほうが早かったかも。

というわけで、伊豆ちょっとツーリングでした。短編動画にまとめたので、よかったらご覧ください。

« HMSに参加する80回目:中級 48回目 課題はアクセル | トップページ | HMSに参加する81回目:中級 49回目 ヒントは? »

バイク」カテゴリの記事

ツーリング」カテゴリの記事

FZ1 FAZER GT」カテゴリの記事

コメント

動画がカッコイイですね、
雨なのが少し残念ですが、ターンパイク走るのん憧れます。

かまりんさん、コメントありがとうございました。
いつかは箱根に走りにきてください。伊豆も!
きっと満足出来るはずです。

TKさんこんばんは ^^
伊豆、箱根付近は天気が崩れやすかったりして
曇り予想だとカッパはあったほうがいいですよね。
ターンパイクはいい道だから無料とは言わないので
半額ぐらいしてくださると嬉しいです。
今回の動画はCONTOURでしょうか?
動画カメラを購入するかデジカメで動画を撮るか
まだ悩んでいるんですよね。
ハンドル周りが賑やかなので買っても取り付ける場所にも悩んでますが。

旅好きさん、こんばんは。

ターンパイクはよく手入れされてるし、わかるんですが、ちょっと高めですよね。
すいてていいんですけど。

動画はCONTOUREです。デジカメで動画を撮影することは可能ですが、バイクに固定しての
撮影では、振動に弱くてほぼ無理かもしれません。このあたりはCONTOUREには一日の長
があります。ただ、不具合が多くて撮影不能になることもしばしばなんで、お勧めしにくいにも
事実です。

伊豆はイイですね~。
自分は大好きなエリアです。何度走っても飽きないです。

動画もよかったです。
走りに行きたくなりました。

Akinakaさん、コメントありがとう。
伊豆は何度も言ってますが、楽しく走れる道がたくさんあるので、
楽しいです。

一応、全域は回ったとおもいますが、まだまだ走ってない道もあるだろうし、
開拓していきたいと思いますね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊豆にちょっとツー:

« HMSに参加する80回目:中級 48回目 課題はアクセル | トップページ | HMSに参加する81回目:中級 49回目 ヒントは? »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

おすすめ!