春の風! 茨城もてぎツーリング
3/6頃を境にいっきに暖かくなりました。なんか嘘みたいな陽気だけど、こんなにあったかいなら、ちょっとツーリングに行ってみるとかと思い立って出かけてみました。
場所はどこでもよかったんですが、あんまり行ったことのない茨城方面をチョイス。時間があれば、大洗あたりまでまわってみようかという企画です。
例によって準備OK.さぁ、出発しましょう。
首都高を走って、そのまま常磐道へ。そのまま常磐道を走り、ツインリンクもてぎを目指します。なんでかっていうと、HMS会場があるからです。笑
ひょっとしたら、そのうち受講にくるかもしれないし。
高速道路を降りて、近くの農地で1枚撮影しました。少し走るとダムがあったので、バイクをとめてちょっと休憩+撮影。飯田ダムというそうです。
まぁ、そんなには大きくないし、何か特筆するものも無さそうなので、そのまま出発しました。ちなみに観光客は・・・・わたししかいませんでした。
まぁ、小ぶりなダムですね。
そこから県道39を走りますが、ちょっとしたワインディングもどでき、少しだけ楽しめました。そのうち、林道になってしまいます。車だと厳しいと思いますが、バイクならゆっくりはしればOK.葉っぱや小石が落ちてるので、慎重に運転していきます。
この写真は開けた場所ですが、道は狭いですよ。
途中、農地があって、住宅もありました。でも、ココでは携帯電話の電波が入らない!なんと、民家があるところで、電波が入らない場所があるとはね。ちょっとびっくり!!
FaceBookやツイッターでつぶやこうと思いましたが、ダメでした。ははっは。
ツインリンクもてぎへ到着。どんなところかと思ってきたんですが、入場料を取るような。そこまではイイと思ったので、ここで引き返しました。混雑はしていませんが、車は後から後からくるので、まぁまぁ客はいるのだろうか。そのうち、ここのHMSもうけてみようかな。
ただ、到着まで2時間超えるので、ちょっっと気合いが必要かもしれない。
こんな看板がありました。
ここから大洗を目指そうかと思いましたが、時間適にちょっと遅くなってしまったので、那珂近辺を最後に高速で帰宅することに。
まぁ、春前のリハビリツーリングとしてはまぁまぁだったでしょうか。そろそろクネクネ山岳道路もいけるかなと思った所です。
いやぁ、まぁ、それなりに疲れました。
ところで、その翌日ですが、バイクを洗車中に天気がものすごいことになりました。
え?空が黄色いじゃん。なんか身の危険を感じて、一時自宅内へ退散しました。その後、天気が回復したので、洗車の続きを。
洗ってる途中でまだ濡れてましたが、黄色い粉がたっぷりと。これ、黄砂かと思ったんですが、煙霧ということで、土地の砂やホコリがまいあがったものらしい。ほんとかなぁ。
なんか派手な一日でした。午前中は南風でポカポカ陽気でしたが、強風でした。夕方から北風に変わり、ドンドン寒くなる感じ。これだと体調くずす人も多いかもしれないですね。
さて、そろそろバイクの季節到来でしょうか。そろそろ遠出の計画を考えるか。
![]() 昭文社 ツーリングマップル 九州・沖縄 2013【バイク用マップル 地図 2013年度版】昭文社 ツー... |
« HMSに参加する68回目:バランスファースト 08回目 練習すれば必ず上達する | トップページ | FZ1 FAZER GTのヘッドライトバルブを交換する »
「バイク」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
「FZ1 FAZER GT」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
コメント
« HMSに参加する68回目:バランスファースト 08回目 練習すれば必ず上達する | トップページ | FZ1 FAZER GTのヘッドライトバルブを交換する »
TKさんこんばんは ^^
いよいよエンジン始動でしょうか?
茨城って高速だと通り過ぎてしまう事が多いですよね。
先日、東京の空がえらい事になっていましたね。
僕はテレビで見ましたが外出自粛が報じられたりで
じわぁ~っと襲ってくる煙が何か恐ろしく見えました。
投稿: 旅好きライダー | 2013年3月12日 (火) 00時02分
いよいよ暖かくなってきましたね
FAZERで出かけるのは久しぶりでしょうか
煙霧のことはこちらでも報道されていました
こちらは黄砂が酷かったですがそちらの煙霧よりましでした
ただし、こちらは例のPM2.5混じりかも知れませんが
投稿: 満天の星 | 2013年3月12日 (火) 16時10分
旅好きさん、こんにちは。
エンジン始動です。冬場でもちょくちょく乗ってはいたのですが、記事には
してませんでしたが、少し走れるようになってきました。
それにしても、あの黄色の天気は「やばい!」ってことで家にひきあげました。
投稿: TK | 2013年3月13日 (水) 07時27分
満点の星さん、コメントありがとうございます。
FAZERもちょくちょく乗ってはいました。都内ツーとか、千葉ツーとか。
ただ、目新しいものがないので記事にしてなかったんですが、
やっとあちこち回れそうです。
今年も長距離に出かけたいと思っています。
投稿: TK | 2013年3月13日 (水) 07時28分