榛名湖快走ツーリング
北海道から帰ってから、夏休みまでの間、どこかに行ってみたいと思っていました。まぁ、長距離ではなく、手軽に行けて適当にクネクネ走れるところはないかな?って考えてたんですが、
「榛名湖あたり」
に行ってみようかと思いました。旅好きライダーさん、御推薦のコースがあったので、それを拝借したわけです。
天気は快晴で、かなり暑いですが、まぁ、HMSじゃないので、まぁ何とかなるだろう。
今回は関越道で向かいます。自分としてはちょっと珍しい行き方ですが、関越の高崎で降りて、そこから市街地を抜けて榛名湖を目指しました。
まぁ、高崎に何かあるわけじゃないんですけどね。何となく。国道406を走り、そのまま県道211に連結して榛名湖を目指しました。
そこで旅好きライダーさん、御推薦の場所で。
祈ろう。
そして、そのまま榛名湖を目指します。このあたりは結構クネクネ道路ですが、観光名所ということもあって車も多く、休日のツーリングだとイマイチペースにのれませんね。
そして榛名湖へ到着しました。
車も多いですが、バイクも多いです。釣り人もたくさんいました。休憩がてらに釣りの様子を眺めていました。あぁやって、水中にズンズン入っていくのは、私にはできないないなぁ、と思いながら。
背景ボカシにて。水面のキラキラがちょっといい感じです。こういう写真を撮ると、一眼レフが欲しくなりますね。でもまぁ、私には荷が重いということで、コンパクトデジカメで楽しんでます。
さぁって榛名湖と言えば、裏榛名と呼ばれる県道28号が有名です。地図でいうとこの部分ですね。
榛名湖から地図の上の方へ向かう道路です。ココは榛名湖からは下る方向で行きますが、下り1車線に対して、上りは2車線あります(登坂車線ですね)。ですから対向車線との間隔があり、走り安いです。少しRは大きめですが、右に左えとのワインディングです。
残念ながらCONTOURを持っていかなかったので動画が取れてません。
走りや御用達のようで、CBR1000RRとか、R1とか、そんなのがゴロゴロいました。ハングオフ姿勢で走ってましたね。
私はというと、まぁ、快走って事で倒し混みもほどほどに少し速いペースで走るぐらいです。でも、気持ちよかったですね。いったん下ってから、また上り、もう一度、下りました。
その後、郷原というところまで行ってから、今度は、国道406で戻っていきます。そこから県道33に分岐して林道モドキを走っていきました。けっこう楽しかったです。
全面舗装ですが、ところどころ道が悪いところもありました。最初、調子に乗って走っていましたが、
「あ、砂っぽいな」
というのを発見したところで、
「ズル!」
っと滑りました。ただ、自分としては冷静でとっさに逆ハン+引き起こしで、やり過ごしました。時間にして0.1秒も無いと思います。こういうとっさのアクシデントに対して、平常心で対処ができるのは、HMSのおかげと思いました。何度も滑ってますからね。
林道は砂や落ち葉で滑ることもあるので、注意注意。しばらくスローダウンしてましたが、メンタルも大丈夫なので、そのまま復帰しました。
のどかな所でした。これは橋の上の写真ですが、すがすがしい風を浴びながらの休憩です。ノーヘルのおじいさんが原チャリでブルブル走っていく姿をみると、
「なんかのどかだな」
と思ったりします。あ、でもノーヘルは良くないと思うぞ、おじいちゃん!
近くの川の風景を見ながら、一服していました。
この日はつかの間の休息って感じのツーリングなので、時間も早いですがそのまま帰途につきました。自宅についたのは、16時ぐらいだったでしょうか。
裏榛名でけっこう倒した気もしましたが、タイヤの端はかなり余裕がありますね。まぁ、そんな程度ということで。
榛名湖は、涼しくなったところでまた行こう。
![]() ★7/15まで!★ブラックの28.0cmを一個限定で即納可能!★ガエルネ(GAERNE)バイク用ブーツ T... |
« 北海道ツーリングを振り返る 6~8日目 そして帰還へ | トップページ | 長野縦断ツーリング(まだ、途中) »
「バイク」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
「FZ1 FAZER GT」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
TKさんこんばんは。
まずはご紹介ありがとうございます(笑)
榛名山行ってこられたんですね~。
お盆の時期は混みあってそうでしたね。
下って行かれた裏榛名ですが次回は是非上りで行ってみてください。
たまに熱いライダーが後方から来るかもしれませんが
楽しめるコースだと思います。
実物の男根岩は見事だったでしょう?
投稿: 旅好きライダー | 2012年8月12日 (日) 23時58分
旅好きさん、コメントありがとうございました。
あの裏は榛名は2往復したので、上りも下りも味わいました。SSの人が何台かいましたが、まぁ、よくあの速度で走りぬけるなぁと思ってました。あ、もちろん、後ろに疲れたら、「お先にどうぞ」です。
あの男根岩は見事でした。どうやってできたんだか。
投稿: TK | 2012年8月14日 (火) 06時47分