北海道ツーリング・実況6日目 そして根室へ~雨
中標津を中心としたツーリングツアーも今回が最後。今回は根室を目指します。コースは、中標津から一度釧路に向かい、そして、北太平洋シーサイドライン(つまり海岸線)を走りつつ根室を目指します。
天候は曇り、所によって雨という感じでしょうか。まぁ、多少の雨は覚悟の上で出発します。
早朝はイイ天気でしたが出発時には曇ってました。まぁ、なんとかなるだろうか。釧路方面に向かうにつれて、だんだん気温も上がってきており、少し青空が見えてきました。これは期待できるかも・・・・。
釧路から海岸瀬に入り、北太平洋シーサイドラインに入りました。海岸線あり、樹林帯ありと変化にとんだ、ちょっとしたワインディングロードです。ま、カーブはあまりキツくないですが、天気がいいので、気持ちよく走ることができました。
途中、道の駅で生どらやきで休憩。アンコが生クリームであえてあって、おいしくいただけました。
そして、霧多布湿原に到着しました。写真的には遠くに見えるのが湿原ですが、釧路とはスケールが全然違いました。
せっかくなので、ホタテの焼き串をいただきました。甘辛いタレで焼いてありますが、プリプリした触感でおいしかったです。御店のおばちゃんによれば、
「昨日は、霧だらけで湿原はみえなかったんだよ。イイときに来たね」
だそうです。ついてました。
そして今回の一つのお目当てである、霧多布岬に着きました。霧が多いと聞きましたが、この通り、よく見えます。うっすら雲がかかっている天気ですが、遠くまでハッキリ見える天気でしたね。
もう少し歩いて、ほぼ岬の先端に来ました。この景色が一番よかったですね。遠くに見える岩島には海鳥がたくさんいました。
さらに近寄って、これが岬の先端です。
そしてこれ。一瞬、人形かと思いましたが、本物でした。ちゃんと動いてましたから。あまりに、収まりがよくて人形と言っても信じてもらえそう。
霧多布を後にして、根室を目指します。ところが途中で雨が降ってきました。通り雨か?とも思いましたが、どんどん降ってきます。停車すれば小雨なんですけど、走りだすとかなり濡れるので、雨具を来ました。
これは根室半島まで後少しというところで、休憩した場所です。だいぶ小雨なんですが、けっこう濡れました。
そして根室の先端、納沙布岬に到着しました。返せ!北方領土ですね。ココでは北方領土資料館があって、「北方領土視察証明書」をくれます。私ももらってきました。また、署名活動に署名もしてきましたよ。
納沙布岬から遠くの海を見ます。雨が降ってるので余りよく見えませんが、この先に北方領土があります。早く返還されることを祈りつつ、納沙布岬を後にします。
帰りは雨もやんでましたが、あと、10分でホテルというところで土砂降り。え~と思いましたが、ココまできたらホテルに向かうしかありません。
到着しましたが、バイクはドロンドロンでした。まだ明日も走るので、ホテルの軒先で水道を借りて洗車しました。と言っても15分ぐらいの簡単な洗車ですけどね。だいぶキレイになりました。
これで、道東の名所は、ほぼ全部まわりきれました。明日は帰路に着くことになりますが、その間でも、もう少し観光スポットはまわれそうです。
あ~、お名残惜しい。このまま、帰るのやめようかな、とか思ったり。
« 北海道ツーリング・実況5日目 知床半島 | トップページ | 北海道ツーリング・実況7日目 雨の阿寒湖、そして富良野へ »
「バイク」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
「FZ1 FAZER GT」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
コメント
« 北海道ツーリング・実況5日目 知床半島 | トップページ | 北海道ツーリング・実況7日目 雨の阿寒湖、そして富良野へ »
霧多布、きれいでしたね~。
行く予定がなかったんですが、ブロ友さんが連れてってくれました。
いけてよかったです。
あともうすこしですね~。
投稿: おくさん | 2012年7月19日 (木) 08時12分
北海道ツーリングお疲れ様です。
おうちに帰り着くまでは、気を抜かず、安全運転でご帰宅下さい。
ホテルまであと十分のところでどしゃ降りは、辛かったですね。
投稿: RTデビュー | 2012年7月19日 (木) 12時36分
おくさん、コメントありがとうございました。
納沙布は雨でしたた、霧多布はイイ天気でよかったです。
投稿: TK | 2012年7月19日 (木) 20時58分
RTデビューさん、コメントありがとうございました。
この旅も残すところ一日となりました。もちろん、最後まで気を抜きません。
安全運転で帰りたいと思います。
投稿: TK | 2012年7月19日 (木) 20時59分