北海道ツーリング・実況8日目 札幌そして帰途へ
あ~、ついに、この日がやってきてしまいました。今日で北海道を後にしなければなりません。つい一週間前にウキウキでやってきたわけですが、早いモノであっという間に予定を満了してしまいました。
富良野の朝はとっても爽やかで気持ちいい朝でした。
荷物を載せて出発します。今日は、旭川を経由しつつ札幌を少し観光してから新千歳空港に向かうことにしました。
その前に富良野と言えば、ラベンダーです。ラベンダー園に寄ってみました。中富良野にある、ファーム冨田という所です。朝にもかからず、たくさんのお客さんがいました。ココ野中でノンビリ観光する時間もないので、駐車場を過ぎて少し走ると、道路沿いにラベンダー畑があったので、そこでパチリ。いい写真が撮れました。
そして、富良野を後にして、走っていくとその先の道の駅で、またこんなお花畑がありました。
そして、旭川を経由して札幌に向かいます。
札幌と言えば、この時計台でしょうね。札幌の中心でバイクを専用駐車場に止め、そこから歩いて札幌を少し観光します。時間は40分ぐらいしか余裕がないので、ほんのちょっとです。
デカイタワーがありました。真下まで行ってみたので、こんな写真が撮れました。そして時間が無いので、新千歳へ向かいます。あ~、これで帰ってしまうのか。
ANAの貨物へ行くと、すでに待機されていました。
これがバイクを積み込むパレットとい専用の台座です。
そして、皆さん総出で積み込みをしてくれました。私はタクシーを呼んでもらって、ここから空港までタクシーで移動。 あ~、間違っても歩いてはいけません。ちょっとムリな距離です。
そして新千歳空港。ココで遅いお昼をいただくことにします。
何にしようかと思いましたが、最後に食べてないのはジンギスカンか。ということで、ジンギスカン専門店でいただきました。おいしく食べてすっかり満腹となりましたね。
お名残惜しいですが、新千歳を飛び立ちました。
そして羽田に到着。見慣れた光景です。
貨物へ移動してバイクを受け取りました。残念ながら羽田は雨が降ってましたので、ここに来てレイン装備で帰ることにしました。
でも幸いな事に羽田から自宅まではほとんど降られませんでした。
それにしても東京って混んでますね。
さて、合計で7泊8日の北海道ツーリングがコレで幕となりました。とりあえず、写真や動画、GPS記録をメインPCに取り込みましたが、データがあり過ぎて、しばらくはこれらの整理に時間がかかりそう。一ヶ月はネタに困らないかもしれませんね。
ふ~。楽しかった。本当に。でも、もう次はどうしようか?って考え出しています。後は行ってないのは・・・・、九州かな。それとも東北の上の方とかね。
« 北海道ツーリング・実況7日目 雨の阿寒湖、そして富良野へ | トップページ | 北海道ツーリングを振り返る 1日目~3日目 »
「バイク」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
「FZ1 FAZER GT」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
コメント
« 北海道ツーリング・実況7日目 雨の阿寒湖、そして富良野へ | トップページ | 北海道ツーリングを振り返る 1日目~3日目 »
お疲れ様でした、TKさん。
無事にご帰宅され何よりでした。
あっという間の8日間だったと思いますが、きっと北海道を満喫された事でしょう。しばらくは北海道の旅が夢に出てくるのではないですか?
また、思い出したくないお仕事の現実に引き戻されますが、(だからこそ旅が充実するのかな?)またのツーリングへ向けて頑張りましょう!
次は、私の地元でもある九州へ是非お越し下さい。九州もまた、北海道にはない良さも有ります。
投稿: RTデビュー | 2012年7月21日 (土) 06時09分
お帰りなさい
丸々1週間の北の旅はさどや楽しかったろうと思います
ツーリングルートなどのレポートも楽しみに待っていますよ
投稿: 満天の星 | 2012年7月21日 (土) 07時54分
お疲れ様でした。
写真もきれいだし、
北海道のきれいなところをまわれたみいたいでうらやましいです。
でも、1週間...あっという間だったでしょうね~。
来年の今頃は、行きたくてうずうずしちゃいますよ♪
投稿: おくさん | 2012年7月22日 (日) 20時38分
おかえりなさい!
一気に読みました!
ん~行きたい!!
すみません
差し触りなければ・・・
バイク運ぶの往復いくらですか? ^m^
投稿: akinaka | 2012年7月23日 (月) 12時51分
RTデビューさん、コメントをありがとうございました。
本日、仕事に復帰して現実に引き戻されてしまいました。
まぁ、なんつ~か、こう、一足早いリタイヤの気分が味わえたような、
そんな気分でしたね。
九州、行ってみたいです。仕事では何度も行ったことがあり、博多、熊本、鹿児島は
よく行ってますが、自分で走るとどうなるのか?たのしみです。
投稿: TK | 2012年7月23日 (月) 23時50分
満天の星さん、コメントありがとうございました。
そんなわけで、北海道ツーリングを堪能できました。
なぜ、多くのライダーが北海道を目指すのか? その理由の一端を
見れたような気がします。
また行きたい、と思わせてくれました。いや~、もう一週間ぐらいいても
よかったなぁと思います。
投稿: TK | 2012年7月23日 (月) 23時52分
おくさん、コメントありがとうございました。
日程には余裕があったので、その分、ユックリまわれたと思いますが、
それでも、まだまだ足りない部分もありますね。
今度は、道北をまわってみたいですが、道東にも又行きたいと思います。
投稿: TK | 2012年7月23日 (月) 23時53分
Akinakaさん、コメントありがとうございました。
北海道ツー、思い出深く、楽しく、また、走りがいのある旅でした。
また、いろんな形でまとめたいと思います。
お代は、ANAスカイツーリングで検索してもらえば、わかりますが
夏場は高いですね。大型バイクだと、しめてANAには、15万弱です。
その分、フェリーに比べて前後半日づつ多く北海道を走れますので、
私は得したと思っています。
投稿: TK | 2012年7月23日 (月) 23時57分
TKさんこんばんは。
遅コメですみません(汗)
8日間に渡る壮大なツーリングお疲れ様でした。
やっぱり北海道は見所がたくさんありますね。
休暇もしっかり用意しないと楽しめないのもわかりました。
楽しい旅ほど帰りは辛くなります。
投稿: 旅好きライダー | 2012年7月26日 (木) 23時50分
旅好きさん、コメントありがとうございました。
長い行程だと思いましたが、あっという間でした。
帰ってきて余韻に浸ってましたが、仕事という現実に引き戻されてしまいました。
また、日常が始まるわけです。
投稿: TK | 2012年7月28日 (土) 21時27分
おお、このラベンダー畑いいですね。
とても絵になる写真です。
お疲れ様です。
合計で何kmぐらい走ったんでしょうか?
相当走ったんじゃないでしょうか。
投稿: raikus | 2012年8月 3日 (金) 17時02分
富良野と言えばラベンダーですね。アチコチにラベンダー畑がありました。
冬場はスキー場になってしまうそうです。
トータルの走行距離は北海道内で全部で2400kmぐらいです。1日300kmぐらいを目安にしています。このぐらいなら、あまりあくせくせず、ノンビリ走れるし、観光や休憩も十分にできます。
投稿: TK | 2012年8月 4日 (土) 14時14分