北海道ツーリング・実況7日目 雨の阿寒湖、そして富良野へ
北海道ツーリングも本当に終盤になった。今日は拠点とした中標津を後にして、富良野へ向かう。そこが最後の宿泊地だ。
ただ富良野へ行くまでに途中で阿寒湖を通過するので、そこで休憩をしようという計画だ。距離的には300kmを越えるので、あんまりノンビリはできないだろう。
四日間、滞在したホテルに別れをつげ、出発する。風が少し強いが天気は悪くない。そういえば、今回の北海道ツーリングは晴れでも雨でも風はあまりなかったな。
途中、ちょっとバイクを止めて休憩したところでパチリ。この景色ともお別れだと思うと、ちょっと悲しくなるね。
さて、順調に走っていると、なんか、だんだんと雲行きがあやしくなってきました。
そして阿寒湖の手前で霧雨になりました。止まってると気にならないですが、走るとけっこう濡れます。
そして阿寒湖に到着したときには、もう、けっこう雨っぽい。なので、阿寒湖を見るのは見送って、そのままアイヌの町、アイヌコタンへ向かいました。
ココはアイヌの民芸店がたくさん並んでましたね。ちょうどお昼だったので、食事ができる御店に入ってみました。頼んだのは、コタン丼。
まぁ、なんつーか、豚肉のモツ煮込み丼のようなそんな食間でした。おいしかったです。
その後、小雨の中、富良野へ向かいます。途中、道東道という高速道路を使います。北海道で高速道路?って気もしますが、時間短縮には有効です。道東道は、途中一車線になったり、二車線になったりしますが、すいてました。
そして、トマムICで降りて富良野に向かいました。けっこう動画は撮影したので、帰ってから見せたいと思います。
そして富良野へ到着しました。富良野と言えば、ラベンダーが盛んですね。こんなラベンダーがあちこちにありました。
こんなところがありました。これ、石造のように見えますが、実は絵です。建物の壁に大きな絵を書いてるんですね。スゴイですね。
富良野のけっこう上のほうでこんな景色に出会いました。富良野はかなり開けており、人口も多いようです。なんと言っても子供が多いし、若い人も多い。活気がありましたね。
山間の中に平地が広がってる、そんな町並みのようです。少し高台に上がれば、雄大な景色をながめる事ができました。
富良野について時間があったので、そのまま有名なジェットコースターの道へ行きました。写真がちょっとイマイチなんですが、こんな感じで、アップダウンがすごく激しいように見える道路です。
別に傾斜が急なわけじゃないですよ。
さて、楽しかった北海道ツーリングもついに終わりの時が近づきました。一日千秋の思いで待ちわびた、この旅も後一日で終わりです。明日は、いよいよ北海道を出る事になります。
この実況もあと一日分ですね。
あぁ~、帰りたくないねぇ~~~。後は頼むぞ、皆の衆。
![]() 【送料無料】ラベンダー 鉢植え【送料無料】北海道富良野産香りを楽しむ紫色 |
« 北海道ツーリング・実況6日目 そして根室へ~雨 | トップページ | 北海道ツーリング・実況8日目 札幌そして帰途へ »
「バイク」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
「FZ1 FAZER GT」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
コメント
« 北海道ツーリング・実況6日目 そして根室へ~雨 | トップページ | 北海道ツーリング・実況8日目 札幌そして帰途へ »
TKさん、おはようございます。
建物に描かれた絵とは思えないほど立体的な絵ですね。海外の同様のものは以前テレビで紹介され見たこと有りますが、
一度は実際にお目にかかりたいです。
「ジェットコースターの道」私も行きました。(地元の子に道を尋ねて)懐かしいです。
行ったのがつい最近の様に感じます。
富良野は確かに人が多く活気が有りますね。TKさんもすっかり北海道に魅了されてしまったようですね。仰る通り帰るのが名残惜しいでしょうね。
海外旅行もいいですが、日本にはこんなきれいなところや雰囲気の所が有るんだと思いますよね。
最後の一日、しっかり楽しんでお帰り下さい。
是非次回を目指して時間とお金をつくりましょう!
投稿: RTデビュー | 2012年7月20日 (金) 07時17分
北海道ってやはりいいですよね。
私も旅行となるとまず考えるのは北海道です。
車では何度か回ったことがありますが、いつかバイクで行ってみたい!
ルート参考にさせていただきますね。
投稿: NO GOLF NO LIFE | 2012年7月20日 (金) 20時14分
RTデビューさん、コメントありがとうございました。
ジェットコースターの路はあらかじめ、スタート地点を調べておいたのですんなり行けました。ただ、観光客が多くて、途中で車を止めるので、多少、走りにくかった感じですね。
ただ、写真に撮るのは難しい。どうやったらうまく行けるか?が課題ですね。
投稿: TK | 2012年7月21日 (土) 10時19分
NO GOLF NO LIFEさん、コメントありがとうございます。
北海道、とっても良かったです。この辺りはまたまとめたいと思いますが、
雄大さ、日本の奥深さを知った気がします。
投稿: TK | 2012年7月21日 (土) 10時20分