« 北海道ツーリング・実況3日目 釧路湿原 | トップページ | 北海道ツーリング・実況5日目 知床半島 »

2012年7月17日 (火)

北海道ツーリング・実況4日目 網走とオホーツク海

中標津に拠点をかまえ、ここから道東のツーリングを堪能することにしました。あらかじめ、プランは考えてあるので、後は天気と体調でどこにいくか?を決めるつもりでした。

本日は、道東はイマイチの天気ですが、少し上のほうが天気がよいということで、網走へ向かうことにしたわけです。

網走と言えば・・・・。やはり刑務所。そんなイメージが自分にありました。幼少時のスリコミが原因だと思いますが、どうしてもそういうイメージなんですよね。ここは一つ、町並みをよく見て、払拭してこうと考えています。

Sdsc02704

網走に行く前にちょっと寄り道。有名な北19号という道路です。直線でアップダウンしています。よく雑誌とかでも使われる事が多いとか。ここで動画で自分撮りをやってみましたが、それは、帰ってから見ることにします。

Sdsc02722

ココは開陽台という高台です。地球が丸く見える場所と書いてありました。雲が多かったので、地球の丸さ感は、ちょっとイマイチでしたが、いい景色が見れたと思います。

Sdsc02727

さらに摩周湖に向かいました。昨日とは反対側で、裏摩周湖と呼ばれるそうです。なんと霧がありません。他の観光客の人も感嘆の叫びを上げてるひともいました。

写真がちょっとイマイチでしたが、もっと鮮やかに見えました。湖面に映りこむ景色がとっても、いい味を出していました。

そして網走に向かいました。Sdsc02752

こんな場所がありました。一両の列車が来ました。駅は観光地化しており、出入り自由ですが、一応、本物との列車でした。

Sdsc02775

そして、そこから見える、ザ・オホーツク海です。生まれて初めて見ました。写真は少し曇ってますが、実際にはもっとイイ天気でした。遠くに見える陸地は知床半島だと思います。

この日のオホーツク海は、とっても穏やかであり、気持ちい景色でした。

Sdsc02793

そして網走に到着しました。ここまで来ると青空となっており、とってもいい景色でしたね。

Sdsc02801

そして、お昼にイクラ丼を食べてみました。雑誌の記事で紹介されている場所に行ってみました。おいしくいただきました。

Sdsc02807

そして、ココ。網走刑務所の博物館です。実際の刑務所は別の場所にあり、ココは博物館です。さて、中身はどんなになってるのでしょうか? ちなみに入館料は1000円です。

Sdsc02828

ここは独居房だそうですが、つくりはけっこうよくて、こうやって写真でみると、まぁまぁモダンな造りにも見えますね。

Sdsc02831

歩いていると、徒然座っている人がいたので、一瞬どきっとしました。人形ですが囚人を再現しているようです。どっかで見た顔かもしれません。

Sdsc02843

これは監守の人形です。これら人形はすごく出来がよくて、なんか気配を感じて、ドキっとしました。一瞬、人かと思いましたね。

Sdsc02860

網走を後にして、高台にやってきいました。遠くに見える山が雲海の上に突き出ているところです。ここは摩周岳というそうです。なんか、孫悟空でも住んでいそうな感じです。

Sdsc02880

その高台での写真撮影。写真ではわかりにくいですが、だいぶ汚れています。釧路湿原でだいぶ雨に降られたのと、ダートを走ってしまったので、かなりドロドロでした。

Sdsc02884

ホテルへ帰ってきました。ホテル側に許可をとって駐車場の水道をつかわせてもらって、軽く洗車しました。一応、洗車用の雑巾とかは持っていたので、ドロ汚れを落として、拭き上げておきました。これで、また明日から気持ちよく走れるというもの。

さて、明日から天気は良くなりそう。知床半島をまわるかな。

 

« 北海道ツーリング・実況3日目 釧路湿原 | トップページ | 北海道ツーリング・実況5日目 知床半島 »

バイク」カテゴリの記事

ツーリング」カテゴリの記事

FZ1 FAZER GT」カテゴリの記事

コメント

実況中継レポ!全部読んでますよ~

とにかく気を付けて!
楽しんできてくださいね!

いいですね~
読んでるほうがワクワクします♪

摩周湖みれてよかったですね~。
裏摩周湖の方がきれいだっていううわさもあるので、
どちらに行くか悩みつつ、時間もなかったので、
普通に表にいきました。
バイクは、泥よごれより虫の死骸がすごく、
洗車してもきれいにならなかったです(^^;)

Akinakaさん、こんばんは。
読んでいてくれましたか。

毎日、いろんな所をまわってます。幸い、天気に恵まれており、
ラッキーな所です。

まだまだ続きます。

おくさん、こんばんは。

裏摩周湖では、霧もなくすごく幻想的な風景でした。湖面に投影された景色が何とも言えませんでしたね。私のカメラでは、その神秘的具合は撮影できず、残念でした。

ところで虫が多いです。バイクのカウルやヘルメットにかなり付きました。
ウェットティッシュを持っていってたので、コマメにふき取ってました。
後は、やはり水を借りてジャブジャブ流すのが良かったです。

ダンさんの洗車テクでもダメだったんでしょうか。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北海道ツーリング・実況4日目 網走とオホーツク海:

« 北海道ツーリング・実況3日目 釧路湿原 | トップページ | 北海道ツーリング・実況5日目 知床半島 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

おすすめ!