北海道ツーリング・実況1日目
北海道に無事に到着しました。朝に東京を出て昼過ぎに北海道に到着する手段というのは、飛行機しかありませんね。
そう、今回は、ANAのスカイツーリングを利用しました。バイクを荷物として飛行機につんでくれて、一緒に飛ぶツアーです。金はかかりますが、時間が大幅に短縮できるのが、メリットです。いや、フェリーに比べてそれほどばか高いわけではなく、それなりにリーズナブルとも言えます。
こんなふうにセッティングします。台座はパレットと呼ばれるようです。完全固定。
フォークリフトで持上げられて、あれよあれと持っていかれます。ちなみに、重量計では荷物込みで、230kgと出てたので、軽いほうだね。
これは新千歳空港で飛行機から降ろされる場面。なんかカッコイイ。千歳でお昼食べたり、プラプラして、結局、空港を出たのは、15:00近かったかな。まぁ、この日は移動だけって感じでしょうか。
この日は、余裕があれば襟裳岬までいこうかと思ったが、時間も遅くなったので、そのまま浦河のホテルで宿泊。写真は海岸線の風景。北海道の海は、砂浜でも波は大きいですね。
というわけで、1日めは終了。翌日は襟裳岬をまわって釧路に向かう予定。
さて、新千歳空港と言えば、このガチャガチャだよね。前回、スキーで来たときには、めでたく、「紅鮭」があたったけど、今回は・・?
こ、これは? ひょっとして?
もし、そうならアイツに売りつけよう。1万円でも買うかな。
« さぁ、北海道に出発しよう | トップページ | 北海道ツーリング・実況2日目 襟裳岬~釧路 »
「バイク」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
「FZ1 FAZER GT」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
飛行機でしたか。そんなプランがあるとは知りませんでした。
天候に恵まれるとよいですね。
投稿: NO GOLF NO LIFE | 2012年7月14日 (土) 22時02分
スカイツーリングですか!!いいですね(^o^)
バッテリー端子の付け外しとか、空輸の前にガソリン抜いたりとか、結構大変そうですけど、そのあたりはどうだったんでしょう???気になります(^_^;)
投稿: しろうと | 2012年7月14日 (土) 23時00分
TKさんこんばんは。
あ~いいなぁ~有言実行!うらやましいです~。
前回はスキーで今年すでに2度目の上陸?
ブログ見たら絶対的に行きたくなりそうです。
愛車がジェットから降りるシーン!
間違いなくかっこいいです!!
投稿: 旅好きライダー | 2012年7月15日 (日) 00時23分
NO GOLF NO LIFEさん、コメントありがとうございました。
まぁ、そういうわけで北海道です。
スカイツーリングはけっこう有名で、利用者も多いようです。
私の日は、一人だけでしたけどね。まぁ、荷物で運ぶという感じです。
投稿: | 2012年7月15日 (日) 07時01分
しろうとさん、こんばんわ
よく御存知ですね。そのとおり、ガソリンは抜くことになってます。
私はけっこう減らして行きましたが、
「ガソリンは抜きますか?」
という問かけに、
「ほとんど入ってません」
と言ったら、それで終わりでした。あまり神経質になる必要はないようです。
バッテリー端子も外しますが、マイナス側だけでよく、ようはイグニッションが入らなければいいかんじでしょうか。
投稿: TK | 2012年7月15日 (日) 07時03分
旅好きさん、こんにちは。
というわけで北海道に来ています。見渡すかぎり、直線道路は圧巻でした。
最初は、道東への移動なんですが、次はアチコチのツーリングスポットをまわります。
投稿: TK | 2012年7月15日 (日) 07時05分
はじめまして、TKさん。
北海道いいですね。
私も二年前に同じ様に、休みが
少なかったのでスカイツーリングで
行きましたが、やはり早いですね。
私の場合大阪からでしたので、
余計に早く感じました。
4日間で一周するハードなツーリングでしたが、TKさんの様に拠点型で満喫し、
何度かに分けて楽しむのが良さそうですね。何せ私も、バイクでの北海道は初めてで欲張ってしまいました。
「そんなに何度も行けないよ」と思いながらも一度行ってしまうと、もう、
投稿: RTデビュー | 2012年7月19日 (木) 11時29分
はじめまして、TKさん。
北海道いいですね。
私も二年前に同じ様に、休みが
少なかったのでスカイツーリングで
行きましたが、やはり早いですね。
私の場合大阪からでしたので、
余計に早く感じました。
4日間で一周するハードなツーリングでしたが、TKさんの様に拠点型で満喫し、
何度かに分けて楽しむのが良さそうですね。
何せ私も、バイクでの北海道は初めてで
欲張ってしまいました。
「そんなに何度も行けないよ」と思いながらも一度行ってしまうともう、北海道に魅了され、人に仕事を押し付けてでも行ってしまいそうな勢いですが、やはりまた、行きたい北海道ですね。
投稿: RTデビュー | 2012年7月19日 (木) 11時36分
失礼しました。
間違えて書込みの途中で投稿のボタンを押してしまったようです。
ごめんなさい。
投稿: RTデビュー | 2012年7月19日 (木) 12時00分
RTデビューさん、コメントありがとうございました。
スカイツーリングを経験していましたか!
私もこの存在を知ったときには、これか!って思いました。
時間が絶約できるのがイイですね。北海道を自分のバイクで走りたいですが、現地まで
いくのが大変ですから。飛行機でとんでバイクはレンタルという手もなくはありませんが、
やはり慣れた自分のバイクを使いたいものです。
投稿: TK | 2012年7月19日 (木) 20時57分