« 救急車が? | トップページ | HMSに参加する37回目:コースラ8の字 04回目 目からウロコが・・ »

2012年6月30日 (土)

YSPにて1年点検を受ける

FZ1 FAZER GTを、YSPにて1年点検を受けてきました。ちょっと早いタイミングですが、北海道ツーも考えていることだし、ここらで完璧にしておいていいだろうとの考えです。

Ssdsc02366

一週間前に予約し、土曜日の午後にYSPに到着。特に不具合は無いので、定期点検と消耗品野交換が主となる。ブレーキが気になったが、まだ、6割は残ってるということなので、これなら後1万キロは行けるだろうから、問題なさそうでした。

3時間ぐらいかかるということなので、バイクを預け、私は経堂駅の方へフラッと散歩へ。そこで、久しぶりにマッサージを受けて体のメンテナンスを。だいぶ、こっていたようで終わったあとはスッキリ爽快でした。時間も丁度よかったので、ノンビリ歩いてYSPに戻りましたが、まだ、作業中。

店内を眺めてました。セカンドバイクもあるとイイねぇ。

Ssdsc02367

チョイノリ用にスクーターもいいなぁ。120ccぐらいのヤツ。YAMAHAならシグナスが候補になるが、後はPCXとかもネライ目。

Ssdsc02372

ロードバイクもいいかも。YBR125なんてチョイノリにいい感じだけど、FZ1とかぶるから、セカンドバイクにはいまいちか。

Sspic_001zoom

そういえば、YZF-R15が出るらしい。こういうセカンドバイクで、サーキットとか走ったらおもしろいかもしれない。

Ssdsc02369

そんなこんなで点検が終了しました。実施した項目は次の通り

 ・各種点検
 ・気筒タイミングの調整
 ・プラグ交換
 ・オイル交換(フィルターはやらない)
 ・各種注油

けっこう、いい値段でした。バイクの点検って金かかるねぇ。

走行距離のわりにタイヤは全然へっておらず、これなら1万キロは全然行けるっぽい、とのこと。あとチェーンは全然良好。伸びもなく、キレイ。よく手入れされてると誉められました。チェーンは3万キロまで行けそうとのこと。エアクリもキレイでまだまだ行けるようです。

プラグは、次回の交換時期ではイリジウムにしてみようかと思います。

Ssdsc02370

今回、メカニックさんと色々話して、そのときに、FZ1 FAZER GTのカウルの分解方法とかを相談しましたが、前回の私の記事の通りだそうです。メンテナンス性はイマイチなんだそうです。

だから、けっこう手間がかかります。まぁ、そういうバイクってことで。

« 救急車が? | トップページ | HMSに参加する37回目:コースラ8の字 04回目 目からウロコが・・ »

バイク」カテゴリの記事

FZ1 FAZER GT」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: YSPにて1年点検を受ける:

« 救急車が? | トップページ | HMSに参加する37回目:コースラ8の字 04回目 目からウロコが・・ »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

おすすめ!