FZ1 FAZER GTのシートバッグ取付方法をカスタム
FZ1はバイク自体の収納がほとんど無いので、シートバッグなどを活用することになるが、これがまた面倒な事になっている。
私はシートバッグを愛用しており、ツーリングに行くときはいつも付けていくが、その取付方法が非常に面倒だった。
シートバッグの取付方法は普通はタンデムシートにベルトを着けると思う。
こんな感じだろう。この時のタンデムシートの裏は、次のようになっている。
裏面はこんな感じ。
実は、FZ1のタンデムシートって、余分なスペースがほとんど無い。このベルトの位置は試行錯誤の末で、やっと決まった状態。ちょっとでもずれると、シートがしまらない。なので、いつもの付けるのに苦労する。ツーリングの当日、出発前に付けようとすると、なかなか位置が決まらなくてホントにイライラする。
「え~い、めんどくさい!」って叫ぶことしばしば。
でも、このイライラを解消する画期的な取付方法があった。今回、コチラのサイトで紹介されていたので、真似てみることにしました。引用させていただいたので、トラックバックします。
要はシートバッグ固定用のベルトを車体ボルトに共締めすることで、さくっと取り付けてしまおうという計画だ。
RS TAICHIのシートバッグには、タンデムシート固定用とフック固定用の2種類のベルトがあるので、今回フック固定用を使ってみることにした。
上の写真でビニールテープを貼ってあるのが、ベルトを出したい位置だが、ちょうどイイ位置にカウルを固定しているボルトがあるので、これをそのまま利用する。
ボルトを外します。シートに近い側が10mm、遠い方が12mmですね。
ベルトを適当な長さに切断後、穴を開けます。私は工業用のハサミで切り込みを入れました。
こんな風にベルトにボルトを通します。後は、車体に元の通りに取り付けます。
前方だけ取り付けました。何てことはありません。
タンデムシートを取り付けてフィッティングを確認します。余計なモノがないので、キレイにしまりますね。簡単でした。
一度、シートバッグを取り付けて、ベルトの長さや場所を確認します。問題ないようです。
同様に後方のベルトも取り付けます。取り出し口がボルトより後方なので少し斜めに付けておきます。
タンデムシートを取り付けました。あの苦労が嘘のように簡単に付けます。前は、なかなかタンデムシートがつかず、本当に苦労しました。
こんな風にベルトを引き出せます。
バッグを固定しました。ちょうどイイ位置に付ける事ができました。シートバッグは重量も軽いので強度は十分です。
シートバッグを使わない時は、こんな風にベルトを収容できます。後方ベルトは、サイド部分に収容しておかないと、センターの留め具にひっかかりますので、ご注意を。
シートバッグをつかない時は、ベルトを収容してタンデムシートを取り付ければ、この通り。スマートだぁ。これは実に便利ですね。
同じメーカーのシートバッグだったら、だいたい同じベルトとバックルを使ってるので、同じように付けられるかもしれません。異なるバックルであれば、別のベルトを着けるという手もありますね。
これで、ツーリング出発前の準備が格段に早くなりそうです。早くやればよかった。
![]() RST BAGRS TAICHI:RSタイチ スポーツシートバッグ .13 RSB305 |
« HMSに参加する31回目:中級・パイロンスペシャル1回目 | トップページ | 宇宙のロマン:金環日食を見る »
「バイク」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
「バイク用品」カテゴリの記事
- USB端子を交換する(2016.05.11)
- ヘルメットの内装を交換する(2013.10.24)
- CONTOUR再び?(2013.09.02)
- CONTOUR+の画質を比較する(2013.07.18)
- CONTURE用充電ケーブルを作る(2013.07.03)
「FZ1 FAZER GT」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
シートバックの取付ベルト加工良いアイデアですね
普段はベルトを外し、必要な時に取り付けるのですが
その時に中々位置決めがし難いのと要らない部分が多くて嵩張りますが
このようにすれば収納にも便利です
投稿: 満天の星 | 2012年5月22日 (火) 08時13分