さぁ、GWだ。旅に出よう
待ちに待ったゴールデンウィークだ。今年は9連休。これは行かねばならないだろう。どこへ、って「旅へ」。
さて、どこへ行ったモンか?とだいぶ前から考えていたが、ここは一つ西へ行ってみよう。
北のほうは、まだ雪が残ってるようだし、少し寒そうだ。北海道はバイクで行くには早過ぎるし。でも、よく写真でみる雪の回廊はすごく行ってみたい気もしたのだが、今回は見送ってみる。
土曜日は朝は曇っていたが、10時ぐらいには晴れてきた気温も高くなってきた。なので、支度をしよう。
まずはバイクから。洗車は先週したのでだいぶキレイだが、それでもだいぶホコリが積もったりしているので軽く拭いておく。また、チェーンの注油も少しやっておいた。後は、これ。
ナビの横にスマートフォンが見れるケースを装着。どうやって付けようか色々部品を探してみたが、今回は、南海部品のナビ取付ステーがすごくいいことを発見。価格も安いのでためしに買ってみた。
ハンドルバーに、ナビ、スマートフォン、カメラ台、USB端子ともう隙間がないぐらいに忙しい。ただ、重量物ってわけじゃないので、試運転はしてみたが、影響があることはなかった。
ちなみに目線からの撮影。実際はもう少し目線は高い。なので、メーターが見えないとかは無いので安心。
スマートフォンを付けるのは、あまり深い意味はなくて、何か情報を表示するモノがあればと思って付けてるだけだ。実際には画面は日光であまり見えないけど。
さて、バイクの方は準備が完了。後は荷物を整理して詰めるのに2時間ぐらいかかってしまったが、何とか準備は完了した。
さて、出発は日曜日。天気は前半は良さそうなので期待している。どこまで行けるか?
![]() 昭文社 ツーリングマップル 全日本版 2012年 (A5判232P・縮尺:1/40万) |
« HMSに参加する29回目:中級コース19回目 | トップページ | 無事に帰ってきました »
「バイク」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
「FZ1 FAZER GT」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
お気を付けて。
投稿: kawakami | 2012年4月29日 (日) 17時17分
9連休!
これは行かざるを得ないですね!
社会人なので私みたいな金欠で遠くに行けないという事態もなさそうですし。
西がどこかは分からないですが、お気をつけて。
投稿: raikus | 2012年4月30日 (月) 19時42分
本当に美しいオートバイですなあ・・シュウワ?をバックに映えてます
投稿: ケヴ | 2012年4月30日 (月) 22時48分