FZ1 FAZER GT タイヤ交換をかねて桜鑑賞
FZ1のタイヤがだいぶすり減って、そろそろ限界。ゴールデンウィークに思い切り走るためにも今のうちに交換しておいたほうがいいだろう。
そういうわけで、YSPにはタイヤの注文をしておいたのだが、それがやっと入荷したので取付がてらにYSP東京南へ。
しかし。おりしも季節は桜満開。アチコチの桜並木が気持ち良い。なので、少し、桜をながめながら走ってみました。
今日は天気も最高で、桜が栄える! たぶん、たくさんの人が花見に繰り出したことでしょう。
なかなかキレイですね。
桜って、同じ場所にある桜の木が一気に満開になるのが醍醐味なんでしょうね。
都内ではアチコチに桜並木があります。桜道りなんて道はたくさんある。
背景ぼかし健在。でも、一眼じゃないから、あまり拡大はできないなぁ。
住宅街なんだけど、この満開はキレイです。多くの人が歩きながら桜並木を楽しんでました。
電線が邪魔ですが、それでも撮影を続行。
場所はこの辺。見る人がみれば、わかるか。
都内だとマンションなどがあるのでどうしてもカゲになってしまいますね。明るさが足りないので、すこし暗い写真になってしまうのが、残念です。
これはキレイに撮れました。手前にピントがあって奥の桜がぼやけてくれました。写真もおもしろいですね。
背景に空を贅沢に使ってみました。こういう単品も中々いいです。
満開具合はコレで。
さて、桜鑑賞もほどほどにYSPへ到着しました。あらかじめ予約済みだったので準備してくれてました。作業は3時間ぐらいかかるというので、少し外でブラブラしてましたが、後は作業をながめて待つことに。
ちなみに交換前のタイヤはコレです。スリップサインがギリギリでてますね。
YSP東京南の社長に言わせると、
「タイヤはあまりギリギリまで使うものじゃなく、少し早めに交換したほうがいい」
だそうです。ただ、チューブレスなのでパンクはしにくいらしいです。
作業風景を見守る。さて、このタイヤの銘柄は何でしょう? 先日のモーターサイクルショーで一番気に入ったタイヤです。パターンが特徴的ですね。
そんなこんなで作業は本当に3時間以上かかりました。オイル+フィルターもついでにやってもらいましたので、すっかりリフレッシュ。気持ち良くゴールデンウィークを迎えられそうです。タイヤのインプレッションは、また、しばらくした後でやりましょう。
ところで、YSPには白いFAZERが置いてありました。
これは、ひょっとして!?
さて、本日の桜鑑賞は動画にまとめてみました。お時間のある人はご覧ください。
« すごい風 | トップページ | HMSに参加する27回目:中級コース17回目 »
「バイク」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
「FZ1 FAZER GT」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
ダンロップのやつですかね?
パイロットロードの新しいタイヤだったような。
それにしてももうタイヤ交換ですか、はやいものですね。
何kmぐらい走りましたか?
私のFZ1にもサビが出始めてきました(笑)
投稿: raikus | 2012年4月 9日 (月) 23時16分
TKさんこんばんは。
おぉ~見事な桜並木ですね。
思わず写真が撮りたくなるお気持ちが理解できます。
ミシュランのパイロットロードですね。
僕も注目しているタイヤですが予算が・・・
交換時期も近づいてるので色々探しています。
投稿: 旅好きライダー | 2012年4月10日 (火) 00時51分
こんにちは^^
岩魚のバイクは、フロントの減り方がヤバいです^^;
リアはまだ全然行けるのですが・・・。(走行4600km位)
ミシュランパイロットロード3ですね^^
岩魚の弟もこのタイヤにしましたよ^^
投稿: 岩魚 | 2012年4月10日 (火) 08時07分
きゃぁ!懐かしい!
中学の通学路です!
あそこの並木は絶景ですね
ほんと素晴らしい桜並木ですよ~
桜丘中学卒業生です(爆)
投稿: akinaka | 2012年4月10日 (火) 11時49分
こんな道を走ったら、上ばかりみて走りそうです。
早く咲かないかな~♪
やっぱり桜みるとうきうきしますね!
投稿: おくさん | 2012年4月10日 (火) 16時41分
Raikusさん、こんばんは。
ミシュランですね。パイロットロード3です。モーターサイクルショーで気に入りました。特徴的なパターンを試して見たかったのです。
距離は約1万です。だいたい、このクラスのバイクだと1万キロがまぁまぁの相場のようです。もっと大事に乗れば、もう2000kmぐらいは行けるかも。
サビは気を付けてください。早期対処が有効です。
投稿: TK | 2012年4月11日 (水) 00時25分
旅好きさん、こんばんは。
桜並木は、なんかこう、心和やかにしてくれます。また、そわそわする感じもしますね。
春満開って感じです。
タイヤはミシュランのパイロットロード3です。特徴的なパターンが気に入りました。インプレッションとかも書いていきたいと思いますが、
「やわらかい」
という感じのようです。
投稿: TK | 2012年4月11日 (水) 00時27分
岩魚さん、こんばんは。
走行距離が、5000km未満であれば、まだまだな気がしますが、フロントがかなり減ってるとしたら、それは前ブレーキがかなり効いてるということでしょうか?
私は高速走行が多いので、サイドよりセンターが減る典型的な例になってます。
投稿: TK | 2012年4月11日 (水) 00時28分
Akinakaさん、こんばんは。
そういえば、昔このあたりに住んでたんですよね。
農大近辺は桜が多く、アチコチに桜並木を楽しめました。
バイクもいいですが、やっぱり歩いてノンビリながめるのもいいものでした。
投稿: TK | 2012年4月11日 (水) 00時30分
おくさん、こんばんは。
やはり桜は春の象徴でしょう。つい目が行ってしまうので、気を付けないと。
福島はこれからですよね。
投稿: TK | 2012年4月11日 (水) 00時31分
TKさま、こんにちは。
YSPに白Fazerをうっぱらった、引退ライダー、ヒカルです。
桜の写真、さすが上手に撮れてますね。
春はやはり桜並木の道を走るのが、格別ですね。
これからも楽しい道を探して、いっぱい走って下さいね。
お世話になりました。
投稿: ヒカル | 2012年4月13日 (金) 11時12分
ヒカルさん、コメントありがとうございました。
こちらこそ、ウィンカーレンズをもらっちゃって、ありがとうございました。
そして最後の幕引きを飾りました。YSPには当面、展示してあると思いますが、白いカラスを見かけなくなったら、また、記事にするかもしれません。
シートが下げてあったので、女性向けにいかもしれませんね。
投稿: TK | 2012年4月13日 (金) 21時16分