FZ1 FAZER GTのサビをとる
どうも、FZ1は錆びやすい。前にブレーキローターやマフラーのボルトがサビていたので、サビ取りを行ったところだったが、その後に、新たなサビを発見した。
場所はハンドルポストの下側のボルトナットの先端が、なんか錆びていた。
ちょっとボケちゃってるが、この部分。少し奥まったところだけど、錆びていた。このあたりは洗車した後で拭いたりはしないので、水分が残っていたのかもしれない。
写真のようにペーパータオルを置いてサビ取り剤を塗布する。使ったのは、サビ取り剤では定評のある、「花咲G」だ。
これイイですよ。ブラシにつけてサビの部分を軽くこする感じで塗布。その後、10分ぐらいおいて、雑巾で拭き上げれば確実にサビはとれます。今回も左右で2カ所をやったが、キレイにサビが取れました。
これもちょっと見にくいけど、サビが取れたボルトの先端。こういう所のサビって、今はいいけど、後で影響したりするので、早く取り除いておいたほうがいい。何かの都合で、このハンドルポストを外そうと思った時に外れなくなっちゃうかもしれないので。
サビをとった後は、このコーティングワックスを塗布する。これもイイ。ブレーキローターのリペットのサビを取ったときにも塗布したけど、その後、サビは再発していない。まぁ、2~3ヶ月毎に塗布した方がいいとは思う。 やり方は、ペーパータオルに付けて、サビを取った場所に塗布しておいた。
キレイになったところでパチリ。ちなみにサビ取りの前に軽く洗車し、サビ取り後は周辺をよく拭いている。サビ取り剤が少し散ってるのを放置すると塗装とかに影響するかもしれないしね。
この後で、ちょっと動画撮影の練習をやってみた。取付場所を変えたりカメラの設定を変えたりして、撮ってみた。まぁ、このあたりは、又の機会で。
![]() 【在庫あり】花咲かG ラストリムーバー 鉄用さびとり 300ml |
« ツーリング記録動画 in 会津磐梯スカイライン | トップページ | バイクナビ:GathersM3を使いこなす »
「バイク」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
「FZ1 FAZER GT」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
コメント
« ツーリング記録動画 in 会津磐梯スカイライン | トップページ | バイクナビ:GathersM3を使いこなす »
そんな錆びてるんですか?
気付いてないだけで、見まわしてみたら私のもさびてるのかも……。
投稿: raikus | 2012年2月21日 (火) 11時16分
いいですねぇ・・・
バイクを大切にしてる感じが!
自分もメンテがんばります!
今週ナップスのセール最終なので行こう。
投稿: akinaka | 2012年2月21日 (火) 12時40分
うちも花咲かG使ってますよ。
気持ちいいほどきれいになるので、うれしくなります♪
CBのネジで非常に磨きにくい場所にあるボルトがあって、
そこがさびてるんですよね~。
あまり目立たないのでほっといてるんですが、
気になります(^^;)
投稿: おくさん | 2012年2月21日 (火) 17時04分
Raikusさん、こんばんは。
サビはバイクの宿命なので、多少は仕方ない所です。走行距離や走行場所に依存すると思いますが、少しチェックしてみるといいかもしれません。
私の場合は、ブレーキディスクのリペット部分、マフラーのボルト、今回のハンドルポスト下側が錆びました。
投稿: TK | 2012年2月21日 (火) 22時04分
Akinakaさん、こんばんは。
私は自分でメンテはできないので、まぁ、洗車とかキレイにするぐらいですかね。ちょっとした時間で出来るし、キレイにしておくのはいいことです。
投稿: TK | 2012年2月21日 (火) 22時06分
おくさん、こんばんは。
花咲G使ってますか! やはり評判いいですからね。まぁ、見えない所はいいんじゃないかと思いますが、気になるなら、サビをとっておいたほうが、精神的にもいいかも。
ほら、ダンさんがいるじゃないですか。
投稿: TK | 2012年2月21日 (火) 22時07分
花咲かGってさび取りにはいいのですね
バイクじゃなくてレガシィのルーフキャリアの本体側のベースのボルトが錆びてきて気になってます
一度試してみたいと思います
投稿: 満天の星 | 2012年2月21日 (火) 22時22分
満天の星さん、こんばんは。
あぁ、確かにレガシィのルーフキャリアボルトは錆びますね。あそこは水が溜まるんだと思います。そういえば、私はあのサビ取りはやってなかった。今度やってみます。
投稿: TK | 2012年2月21日 (火) 22時55分
TKさんこんばんは。
すご~く細かいところまでメンテされていますね。
自分の愛車も一度確認してみないと。
前回の会津磐梯スカイライン!めっちゃいい道ですね。
かなり興味惹かれました。
かなり遠そうですがどれくらいの時間かかりましたでしょうか?
(^ ^)
最近動画に力を入れられているようですね。
投稿: 旅好きライダー | 2012年2月22日 (水) 00時56分
旅好きさん、こんばんは。
今回のサビ取りはたまたま気がついた部分です。なんか赤茶なので目立つんですよね。目をこらしてアチコチみてるわけじゃありません。ただ、洗車して拭き取りをやってると、細かい所も見えてきますね。
そうそう、福島のスカイラインまでは東京近辺からなら、300km、休みなしで4時間ぐらい。スカイラインを走りまわって、200kmぐらいですか。私は移動1日、福島1日、帰り1日の2泊3日で行きましたが、1泊2日でも行けるかも。今年も会津磐梯スカイラインは無料なので、行ってみるといいかと思います。
投稿: TK | 2012年2月22日 (水) 22時55分