« 千葉をノンビリツーリング | トップページ | 今年1年のアカを洗い流す:FZ1の洗車 »

2011年12月29日 (木)

今年の〆は、伊豆で! ノンビリツーリング

もう年末。残すところ3日だ。あっと言う間の一年だった。大掃除の続きでもしようかと思ったが、天気予報によれば晴天!しかも暖かいという。

こいつは行かずにはいられない、ということで、今年の〆に行ってきました。行き先は少し考えて伊豆にしました。でも、寒いのは寒いので早朝出発なんてできず、普通に起きて普通に出発。だからコースも短めとして、のんびり行くことにしました。

出発は10時頃。夕方までに帰れるコースにしておきました。

Sdsc00222

行きは東名~小田原厚木道路を経由して箱根方面へ。そこから海岸沿いに出て真鶴道路を通り湯河原へ。

Sdsc00224

このコースにしたのは、久しぶりに椿道路を通ってみたかったから。タイトなコーナーが連続する上り坂を走ることで、自分の成長を計る目的もある。

Sdsc00225

ただ、わかってはいたが、真鶴道路の入り口で渋滞。多少すり抜けたが大幅にペースダウン。これだったら、箱根新道から入って椿道路を下り~上りと往復すれば良かった。

Sdsc00227

途中でトイレ休憩。それにしても天気がいい!

Sdsc00229

さすがに箱根はすいている。椿道路も最初はマイロード状態。途中まではたっぷり楽しめました。半分ぐらいで遅いトラックに遭遇したので、後はノンビリ走る感じで大観山へ。

Sdsc00230

車はマバラだが、食堂はまぁまぁ人がいて、けっこう賑わっている。バイクも10台ぐらいはいたかな。さすがライダーにオフシーズンは無いって、本当だね。

ココで軽食を食べた後は十石峠を経て伊豆スカイラインへ向かう。毎度の事だが、なんで伊豆スカイラインは毎払いでしかも目的地申請なんだろうね。タクシーや電車じゃあるまいに、「どちらまで」って聞かれるからあらかじめ回答を用意しておかないと行けない。

走りながら考えてたけど、「気が変わったらどうするのかな?」って思ったり。

伊豆に来たらココ。亀石スカイポートで休憩。

Sdsc00232

夏なら、駐車場を埋め尽くすバイクで盛り上がるこの亀石スカイポートも今日はヒッソリしている。でも、お店はやってるね。冬の伊豆って、空気が澄んでて気持ちいいのは確かです。でも、寒いけどね。

ここから伊豆スカイラインを降りて、そのまま下道を走って海岸沿いへ。この海岸へ抜ける道は初めて走ったけど、ウネウネしたへんな道で走りにくい。

そして海岸沿いに出たら熱海を目指す。別に温泉に入るわけじゃないけど。

Sdsc00236

熱海の漁港で休憩。ホントは港の先まで行こうと思ったら、関係者以外の車両は通行禁止のようだ。でもまぁ、観光地だから、ホテルは隣接しているが、さすがにこの季節は人もマバラ。

Sdsc00237

ここで、2時半ってところか。熱海の景色を楽しんだあとは、このまま海岸沿いを走りながら帰途についた。途中は大きな渋滞も無かった。真鶴道路~西湘バイパス~新湘南バイパス~横浜新道~第三京浜という感じで帰ってきた。

Photo

この伊豆方面は、何度も行っている。毎度思うが有料道路が小刻みにある割には、ETCが使えないは何とかしてほしいな。経営が違うとか、ETC装置が高いとかもあるだろうが、全部ETCに強制的にするぐらいをやって欲しいところだ。でなきゃ、無料にしちゃえばいいのね。

今の時期は一番日が短いが、3月ぐらいになれば日が長くなってくるので、伊豆半島一周ぐらいをやってみようかな。

【今日はコレ↓を来てました。上半身は寒くないです】

« 千葉をノンビリツーリング | トップページ | 今年1年のアカを洗い流す:FZ1の洗車 »

バイク」カテゴリの記事

ツーリング」カテゴリの記事

FZ1 FAZER GT」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でしたぁ。
伊豆は自分も大好きです!

伊豆スカイラインのあの事前申告システムは面白いというか、オロオロしますね(笑)
えっと~○○峠まで!みたいな・・・
ゲートのある料金所もあるので領収証をなくさないでおいて精算するんじゃなかったかな。
最後まで申告して多く払っていても途中で降りてしまえば返金ないですけどね・・・

こんばんは。
実は今日、私も箱根方面に行ってきました。
寒くて伊豆スカイラインは行きませんでしたが。
やはり箱根方面は面白いですね。

Akinakaさん、コメントありがとうございました。 伊豆ははしりがいがあって、楽しいです。東からまわってもいいし、西から回ってもいい。下田まで繰り出してもいい、いいところです。それにしても伊豆スカイラインのあの集金システムは何とかして欲しいものです。夏場なんか、料金所でスゴイ列が並びますからね。

NO GOLF NO LIFEさん、コメントありがとうございました。箱根に行きましたか。箱根スカイライン~芦ノ湖あたりをまわっても十分楽しめます。また、御殿場から山中湖あたりを回ってもいいですね。ただ、箱根の大観山あたりは雪も降りますから、気をうけてください。

事前申告制ですか、なんともそれは…。
電車みたいに乗り越し精算とかあるんですかね(笑

ETCを使うようになって利便性が分かりました。
いちいち支払するのはやはりストレスですね。

RAIKUSさんこんばんは。料金を払うということに関しては、便利ですね。特にバイクはお金を出すのが面倒で、さらに寒い季節はもっと面倒になるし。後はETC割引をもっと拡大してくれれば、いいんですけど。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の〆は、伊豆で! ノンビリツーリング:

« 千葉をノンビリツーリング | トップページ | 今年1年のアカを洗い流す:FZ1の洗車 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

おすすめ!