秋の福島ツーリング(1日目)
先日のブログ通り、旅に出てきました。跳びし連休に一日休暇を足して四連休とし、そのうち、2泊3日でのツーリング旅行だ。
行き先は福島。夏休みツーリングで三大スカイラインを走ったけど、今回の目的は紅葉見学と、それを満喫するための登山だ。幸運にも天気は晴れ、そして気温が高めという。東北はすでに冬準備とも言われているが、10月初旬の陽気というのは、まさに登山日和ということだろう。
2泊3日ではあるが、けっこう荷物は多くなってしまった。登山装備は最低減にしたつもりだが、それでも結構多いな。でも準備が出来たので早速出発としよう。
いつもの大きなシートバッグに荷物を詰めて出発する。早朝というわけじゃなくて、8:00過ぎぐらいの出発だ。連休中ということもあるし、絶好の行楽日和だ。東北道は渋滞が予想された。確かに渋滞はあったがあまりひどくはない。すこしすり抜けるぐらいで順調に進む。さすがに日光手前は混んでたけどね。
東北道から日光宇都宮道路に入り、そのまま国道121号で福島へ向かう。日光江戸村の横を抜けて、そのまま鬼怒川あたりを通る。
このあたりは所々で有料道路がある。まぁ、無理に通らなくてもいいような気もするが、記念に通過する。ただ、ほんとに短い区間なので、果たして有料道路の意味があるのだろうか?って気もする。
このあたりは、まだ紅葉は3分ってところか。気温が高くて、なんだか暑い。
例によって、蝶にまとわりつかれる。昔から虫と動物と子供にだけは、なぜか好かれる。
だんだん福島が近づいてくるが、紅葉が多くなってくる。
国道3兄弟? 国道の表示板だが微妙に大きさが違うようでなんだがおかしい。写真にとってないが、明らかにサイズが違う表示板もあったな。
さて、このトンネルの先が福島となる。ようこそ、福島へ!
道に駅、「たじま」へ到着。ちょうど目前が紅葉が見事になってるね。この道の駅はけっこう賑わっている。入ってくる車は他県ナンバーも多く見られる。
そして、さらに北上し湯野上温泉駅へ到着。ココは日本で唯一茅葺き屋根の駅舎の駅だそうだ。
なんかのどかな駅だ。少しいたけど、電車は来なかったな。
こういう所にいると、なんか、「旅してるなぁ」って気がする。
ここのイメージキャラクターか?
さて、観光はこのぐらいで。後は磐越道に入り、猪苗代湖をかすめながら郡山に向かう。磐梯山SAで止まったが、なんとあたりは雨だったようだ。自分は降られなかったが、けっこう道が濡れてるから、けっこう降ったようだ。雨に遭遇しないとは実にラッキー。
天気がすごくよかったわりには、この辺は曇が多くなってるな。
遠くに見えるは磐梯山か?このまま宿泊場所となるホテルへ。駅前のホテルなので駐車場は2Fの下。
バイクは車の脇にとめさせてもらえるので、まぁ、安心感はある。
無事に到着。明日に備えて休む事にする。このホテルは温泉もあるので、ノンビリしようと思う。
本日のコースは、まぁ、こんな感じ。国道121号は丁度、真ん中を走る感じということがわかるね。
« 旅に出よう | トップページ | 秋の福島ツーリング(2日目) »
「バイク」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
「FZ1 FAZER GT」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
大きいシートバッグですね!
何L入るのですか?乗車時はシートをくぐるように足を入れるんですか?
だんご三兄弟ならぬ、標識三兄弟。
ベストショットです!!
投稿: タカッチ | 2011年11月 6日 (日) 16時14分
こんばんは。このシートバッグは、59~75Lタイプです。どうせならと一番デカイヤツを買いました。けっこう色々持って行きたくなるタイプなので、これでも4泊ぐらいだとギリギリかと。のるときは、足を前に蹴り出して、トットッットという感じで乗り込みます。FZ1はテールが高いので、少し荷物が積まれると、足をふりあげる形ではまたげないですね。
そうそう、標識3兄弟は笑いました。いったいココはどこなんだ?って感じですね。
投稿: TK | 2011年11月 6日 (日) 20時35分