« 長野ツーリング:3日目:~観光を楽しむ~ | トップページ | 歯医者 »

2011年10月16日 (日)

FAZERはよく汚れる

FAZERは、その構造によるものなのか、良く汚れるし、汚れが目立つようだ。雨の中か、雨が降った後の道を走ると、けっこうひどいことになる。

Sdsc00956

かなり後輪が水を巻き上げるようで、マフラー回りがかなり汚れる。

Sdsc00962

とくにひどいのが後部フェンダーだろうか。後輪が巻き上げた泥がかなり飛び散る。特に後部フェンダーはご覧の通り通気口が開いてる関係からフェンダーを通り越してブレーキランプやリアカウルまで泥まみれになってしまう。

Sdsc00959

フロントまわりもかなり汚れる。フロントフェンダーだけでなく、カウルもかなり。FAZER GTはアンダーカウルで覆われるので、エンジン部分が洗いにくくて苦労する。ホントは高圧洗浄機でもあると、いいのかもしれない。

これらの写真は林道みたいなところを走ったからかもしれないが、一般国道や高速道でもそう大差はなかった。

CB400も汚れることは汚れるのだが、ココまでではなかったのと、汚れが目立ちにくいようになっていた気がする。ま、設計思想なのか、たまたまなのかはちょっとわからない。

« 長野ツーリング:3日目:~観光を楽しむ~ | トップページ | 歯医者 »

バイク」カテゴリの記事

FZ1 FAZER GT」カテゴリの記事

コメント

すごく走りこんでますね。
カウル汚れなどはあまり感じたことはないですが、マフラーの汚れは確かに目立ちますね。
マット調の色だからでしょうか……。

ちょっと、山道を走るとかなり汚れますね。ウェットだとドロンドロンです。かなり水を巻き上げるようです。あと、確かに黒は汚れが目立つので、余計にきなるという側面はあるでしょう。ま、まめに洗えばいいんですけど。 ちょっと部分的にサビがでたりするので、気を使いますね、バイクは。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FAZERはよく汚れる:

« 長野ツーリング:3日目:~観光を楽しむ~ | トップページ | 歯医者 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

おすすめ!