バイクをガラスコーティングする
新車購入後にまずやることは、ガラスコーティング作業。レガシィの場合も同様だった。CB400SBの時は、ホンダドリームでやってもらったんだけど、YSPの場合はメニューにそういうのが無かった。聞けばあったかもしれないが、ここは一つ色々探してみよう。
車のコーティングは数多くあるが、バイクのコーティングをしてくれるとことは、そんなに多くないのかな?と思っていたが、そうでも無かった。
まぁ、いくつか見てみたが、結局ココにした。
バイクコーティング RADIUS
http://www.gcj-kawasaki.com/bike.html
選定基準は特になくて、「なんとなく良さそう」という感じだ。コンタクトして、予約。そして当日、バイクを持って行った。丁度、夏休みツーリングを前にしていたので、できるだけ早くコーティングしておいたほうが、後々掃除がらくだろうって思っていた。
ショップは第三京浜の川崎インターから少し離れた住宅街の中にヒッソリと建っている。危うく見逃す所だった。お店は車2台分ぐらいのスペースなんだけど、キレイなお店だ。
バイクを預け、いくつかの説明を受けた上で、「後はよろしく」ということでお店を後にする。バイクの場合は代車は無いそうで、テクテク歩いて帰ることになるが、このお店からの最寄り駅まではちょっとある。南部線の武蔵中原まで歩いて15分ってところか。
2日後に取りに行く。仕事の後、お店に出向いてみたら、バイクのコーティングは完了していた。すっごくキレイに仕上がっている。
ショップ店長の解説によれば、
・手の届くところは全てコーティングしている。
・ボディは磨いてからコーティング
・樹脂製の部分は洗ってからコーティング
・エンジン、マフラー、その他全てコーティング
・ウィンドウスクリーンもコーティング
ということで、ありとあらゆる所がガラスコーティングされている。そのため傷が付きにくいそうだ。例えばウィンドウスクリーンは長い期間の清掃で磨き傷が付きやすいが、このコーティングによって、磨き傷はつきにくいらしい。
まさか、エンジンやマフラーまでコーティングされているとは思わなかった。でも耐熱性もかなり高いので問題ないそうだ。
このコーティング後は汚れも水洗いで十分落ちるとのこと。さらにメンテナンス用に洗車シャンプーとメンテ用のコーティング剤をもらった。シャンプーは市販モノにより少し強い洗浄作用があるそうだ。さらにメンテ用のコーティング剤を洗車後のバイクの拭き取り時に使えば、ガラスコーティングが補充されるらしい。
ふ~ん、なるほど。
というわけで、バイクを引き取って来た。この後、ツーリングに行ってだいぶ汚れたりしたが、水洗いで確かにキレイになる。コーティングの効果は4~5年だそうだ。ロードバイクで保管時はカバーをかけていることから、それほど汚れに酷使されないだろうとのことだ。
汚れは早めに洗い流したほうがいいとのことだった。
ものぐさな自分には丁度いい。ついでに高圧洗車機があれば完璧なんだが、さすがにそこまではね。
![]() ◆送料無料◆高圧洗車機◆高圧洗車機 パワージェットスプラッシュ TU-360●送料無料・代引手数... |
« HMSに参加する9回目:中級コース | トップページ | 豪雨!? 台風の影響で大変 »
「バイク」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
「FZ1 FAZER GT」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
ガラスコーティングですか
私もVFR購入時にしようかと思ったのですが
近くにガラスコーティングしてくれるところがなかったのと
大阪まで行けばショップはありましたが6万円ぐらいだったか
結構な費用をかけてコケてカウル交換するとになったらパーだと
そう言うことで見送り、自分でブリスをコートしました
レガシィはガラスコートしているので
ガラス特有の滑っとした輝きは良いですよね
汚れにも強いし
投稿: 満天の星 | 2011年9月 5日 (月) 11時28分
ガラスコーティングは、年月が保つのと輝きがいいので、バイクもやっておいて損がないと思いました。ただ、確かに車に比べて破損のリスクは高いので、微妙といえばそうですね。値段は書かなかったのですが、けっこうイイ値段でした。フルカウルバイクで立ちゴケすると、高く付きそうですよね。
投稿: TK | 2011年9月 5日 (月) 20時37分