MEDIAS SPモード
MEDIASの購入を機にSPモードというのを知った。実は知らなかったので、説明してもらったのだが、要するにスマートフォン用のIモードということか。
SPモードができるまでは、アンドロイドスマートフォンではgmailなどを使うしかなかったわけだ。SPモードが用意されたので、メールアドレスで@docomo.ne..jpが利用できるので、Iモードで使ってきたメールアドレスが継承できる。これでスマートフォンへの移行を考えている人がスマートフォンに写りやすくなるということか。
メールアドレスって、他人に知らせるのがめんどいというもあるかもしれないが、けっこう思い入れやお気に入りってこともあるだろうね。今じゃ、自分が欲しいアドレスが簡単に手に入らないと思うので、いろいろヒネリを入れてメールアドレスを考えると思うが、それが入手できたら、長く使いたいと思うのだろう。
で、MEDIASに戻ろう。SPモードで@docomo.ne.jpのメールを送受信するためには専用のアプリがある。DOCOMO製のこのアプリだがお世辞にも、駄目なアプリだ。理由は色々あるが自分が使ってみた感じでは、だいたい以下の評価になる。
1)動作安定性に欠ける
これが一番だろう。表示すると必ず落ちるエラーが出るメールがある。あと、よくわからないが、エラーが出て落ちる事がある。これはOSをアップデートしても治らなかった。たぶん、アプリの潜在的なバグだと思うが、たかがテキストのメールを表示してダウンするとは、いかがなものか。
2)動作が遅い。
意外にモッサリ系だ。特に添付ファイルに写真が付いている場合、その写真を表示するのにすごく時間がかかる。なんか数秒考えて表示する感じだろう。ガラケーは解像度は低いがすぐに表示されたのにね。
3)操作性が悪い
添付ファイルに写真が付いていると、その表示部分が細いのが悪いのかもしれないが、タッチしても反応しない。しばらく触っていると反応して写真が表示されるという感じでよくわからない。またメール一覧画面からメールをタップしても反応しないことがある。センサーがシビアなのかそういう作りなのかわからないが、微妙な操作感だろう。ちなみにメールを表示しているときに次ぎのメールを見たいときは、画面を左から右へタップすると一個古いメールへ進むが、これもイマイチの操作性かな。
4)一覧画面がイマイチ見にくい。
メール一覧で色々と情報が表示されるが、それがわかりにくい。右側にアイコンがあり、保護、添付あり、などがわかるが、その表示がイマイチわかりにくいのだ。ガラケーのように添付ファイルは右側にクリップマークを出すなどのほうが、わかりやすいと思うけどな。
ちなみに、このSPモードメールに限らないが、各ソフトウェアの評価コメントを見る事ができる。SPモードメールは、ぼろくそ書かれているなぁ。Docomoよ、もっとがんばりたまえ!
![]() [一部予約]縦・横・斜め完全マルチ装着!本革使用★7WAYモバイルバッグ[ブラックは4月下旬~5... |
« MEDIAS | トップページ | MEDIASとバッテリー »
「携帯電話」カテゴリの記事
- MEDIAS N-04Cその後(2012.02.10)
- MEDIAS SPモードメールの一部改善(2011.05.26)
- MEDIASをバイクナビにしてみる(2011.05.05)
- MEDIAS 電波の入りがイマイチなようだ(2011.05.01)
- MEDIAS SPモードメールがアップデートしたようだ(2011.04.29)
コメント