バイクで運んでもらいたいものがある
地震発生で、徒歩で帰宅中の出来事。職場に残り組からメールで絶えず連絡がくるのだが、その中で、こんなのがあった。
・○○さんは、酒を飲んじゃったかな?
実は、運んでもらいたいものがある、By上司
あ?何を運べと? それに渋滞しているのでたどり着けるかどうかわかりませんよ。飲んではいませんが。
一応、返信をしておきましたが、それでもどうしても必要なら、我がレガシィで運ぶのはヤブサカではないと思っていました。自宅に到着後に車をだして、最寄の会社拠点に行ったのは、
「その運んでもらいたいもの」
というのが気になったことにもある。その後、職場についてから、内線電話で上司と連絡をとったときに言われたのは・・・
「運んでもらいたい人がいる。バイクで」
はぁ? 人かよ。しかもバイク! 思わず爆笑してしまいました。 残念ながら私は二輪免許取得後、1年未満なのでタンデムができませんがね。
結局、運ぶ人がすでにいなかったので、中止になりましたが。これって、ギャグなのか?マジなのか? やっぱギャグだよねぇ。 バイクじゃ普通の人じゃ寒くて耐えられないと思うし。
そ、れ、に、しても。こういう発想を上司にスリこんだのは、ヤツしかいないな。私は上司の人にバイクに乗ってることは話してない。まぁ、半分以上ギャグだとおもうけど、ヤツしかいない。
こら!
« 無事です! | トップページ | 地震の影響:ITは強いのか? »
「バイク」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
コメント