千葉県霞ヶ浦ツーリング
少々お疲れの週末だが、天気がすこぶるよく、さらに暖かい。平日は寒波ですごく寒かったのに。これなら走らずにはいられないだろう!ってことで出かけることにした。
ただ、山の方は降雪がけっこうあるようなので、もはや残された場所は千葉県か神奈川南部しかないね。こうなると、1度行ってみたかった千葉県東側というか茨城南部とでもいうのだろうか。ここへ行ってみる事にした。
目的地は霞ヶ浦だ。
常磐道を走り茨城方面へ向かう。これは途中のPAかな。ひなたぼっこ中のおじさんが写ってしまったけど。それだけ天気がよくて気持ちいい日和だったということだろうね。見てください。この晴天!
高速を降りて少し走ると、霞ヶ浦が見えてくる。そこから湖畔沿いの周遊道路があるのでそこに入ってみた。広くはないがバイクなら全然問題無い。車もすれ違いだけ気を付ければだいじょうぶだろう。
実にでっかい湖だ。なんか海であり、岬にいるような感覚すらあるね。下の写真は遙か彼方に湖岸が見えているんだけど、「海」って言っても通用しそうだ。
なんか観光名所でもないかなと思ってたら道の駅があったのでそこで休憩。「水の科学館」が併設されていた。週末だったけど、特に賑わってる様子はなかったね。どっちかっていうと、寂れてる気もするけれど。
行方バーガーってのが名物なのかな? 豚、かも、ナマズなど、いろんなタイプがあるようだ。ためしに、「かも」を頼んでみた。まつこと5分ぐらいだろうか。
単品で頼んだのが、なんともさっぱりした状態で出てきた。味、量共に普通。値段相応って感じかな。超巨大で一個でおなかいっぱいというモノではないようだ。おやつ代わりってことで。
道の駅から湖畔を眺める事ができる。景色はまぁまぁ。まぁ天気もいいし、すがすがしいよね。いいストレス解消になる。寒いけど、釣り人もけっこういた。この寒い時期だが、フナでも釣れるのだろうか。
霞ヶ浦を堪能したら、そのまま千葉県の温泉へ。今回は「大和の湯」というところに行ってみた。だいぶ前に発見したんだけど、場所が成田空港の方なので、ちょっと遠くて行ってなかった。今回は帰り道がてらなので寄ってみようと思う。
こんな感じで、あたり一面たんぼなんだけど、そこにポツンと近代的設備の建物がある。これが温泉施設。
中はかなりモダンな作りで、フロントやカウンターバーみたいのもあるし、レストランもおしゃれな作りだ。中は禁煙で喫煙所もない。さらに小学生以下お断り・・・って、ちょっとアレな気もするけれどね。
温泉は、三階構成になってて、一番下が露天と内風呂、二階がジャグジーとかが少しあって、3回はサウナとジェット風呂。施設は色々あるけれど、どれも小ぶりでイマイチかも。サウナはあんまり暑くなかったかな。時間の都合で予約が取れなかったのでマッサージは受けれなかったのは残念だ。あんまり混んでないように見えるけど、けっこう混雑しているようだ。もう一回来よう?っとは思わない温泉かな。
この写真は、温泉の駐車場・・・というか勝手にバイクを止めてるって感じか。施設が高台にあるので、駐車場からは少し登りになるし、駐車場がジャリだったのでバイクにはちょっときつい。先客が止めていたので、私もとなりにチャッカリと止めてしまった。
もう夕方で、だんだん寒くなってくるので、温泉を後にして帰途につく。
昼間はあったかいけど、日が暮れると寒くなってくるね。ただ防寒ウェアのおかげで案外と耐えれる。ただ、ネックウォーマーは必要だね。ネックウォーマーはかなり役に立つアイテムでしたね。
![]() 霞ヶ浦名産 佃煮3種セットF【楽ギフ_メッセ入力】 |
« 走行距離 | トップページ | 役立つ防寒グッズ »
「バイク」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
「CB400SB」カテゴリの記事
- さらばCB400SB。そして!?(2011.07.30)
- CB400SBを売却する(2011.07.26)
- 日光・中禅寺湖ツーリング(2011.07.19)
- チェンジペダルカバー(2011.07.19)
- 水上~片品ツーリング(2011.07.06)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 13日目:エサヌカ線を走る(2023.09.22)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 12日目:最北端へ到達(2023.09.08)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 11日目:雨の礼文島(2023.08.31)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 10日目:利尻島へ渡る(2023.08.24)
- 北海道ツーリング2023 北端を目指す 9日目:オロロンラインで稚内(2023.08.20)
コメント
« 走行距離 | トップページ | 役立つ防寒グッズ »
こんばんは。
これは、今日!?
いい天気ですね~。
こちらは、最近毎日のように雪です。
千葉方面行きたいんですいけどね~。
福島でるまでが、寒い!!
投稿: おくさん | 2011年1月23日 (日) 22時21分
わざわざお越しいただいてありがとうございました。
これは昨日ですね。今日はこれまでの天気じゃなかったです。でも今年の冬の東京は晴天が多いですよ。雪国の人には本当に申し訳ないぐらいです。
投稿: 管理人 | 2011年1月23日 (日) 22時25分