« VTR250でツーリング | トップページ | 大型自動二輪教習:5日目(第2段階 3~4時限目) »

2010年8月20日 (金)

大型自動二輪教習:4日目(第2段階 1~2時限目)

さぁ、今回から第二段階だ。ゼッケンの色も「赤」から「緑」に変わり第二段階であることを自覚する。第一段階は大型二輪に慣れる事が目標だが、第二段階になると、当然だが検定を意識した走りが必要になる。

各々の技術も重要だし、なんと言っても法規走行が重要だ。普通二輪の体験を基にがんばっていきたい。

今回の教習パートナーは、AT普通二輪の女の子。教官は、なんか荒井注に似ている人だった。

まずは、8の字コースでコーナリングを練習する。リーンウィズ、リーンアウト、リーンインなどのバイクの基本的な曲がり方を教官の実演を見ながら学ぶ。まぁ、わかってはいるんだが、実際にできるかどうかはわからんよ。

その後、実技。8の字コースの内周よりさらに内側を回るように指示される。さすがにちょっと無理なので、膨らんでコースアウト。教習パートナーも同様だった。ま、体感なので、いいか?というところだ。

続いて、コーナーを走る速度の加減を体感する。これ、普通二輪のときも確かやった覚えがある。速度を15~25km/hで一定にし、コーナーを安全に走りぬけることができるかどうかを練習するわけだ。確か、普通二輪のときもATの女の子と一緒だった。

15km、20km、25kmで走り抜けるが、自分は15kmが一番安定する。25kmだとかなりバイクを倒さないと曲がりきれないので、逆にスピードが中途半端で怖いところだ。

次に、波状路。これも普通二輪のときは体験として行った部分だが、大型では検定項目になるので、気合をいれて望む必要がある。

一回目は、ま、何とかこなしたが、教官曰く、
 「大型の走りじゃないねぇ」
とのこと。ま、腰が引けてるし安定感にも欠けるという話だ。そりゃ、初めてだからねぇ。

2~3回ほど、波状路を練習したが、まぁまぁサマになってる。ただ、前半はいいが後半は腰が引けてきてるので、その辺を注意された。

続いて急制動に向かう。第一段階で少し練習したし、まぁまぁ自信があったのだが、今回は全然駄目! 後輪ロックするわ、停止線をオーバーするわ。スピードが出すぎているようだ。早すぎるというのが教官の指摘事項。

まだ、大型で40km/hを維持するのに慣れていないし、後輪ロックするということは前加重になっていないということだ。もっと余裕を持たないと。

そんなこんなで第二段階のサワリを行って今回は終了。
教習パートナーの女の子もココまでということなので、挨拶して終了した。
自分はレンチャンで、次の時間も教習を行う。

-------------------------

さぁ、続いて第二段階の2時限目だ。

教習パートナーは、あれ?さっきと同じ女の子だ。ついでに教官も同じ。こういうパターンは珍しい。さっきの女の子はキャンセル待ちが取れたようだ。

「大型」と「普通」の違いがあるが、同じ2段階で教習課程が一致してると、パートナーになることは多い。

さて、今回は検定を意識し、練習コースを走る。自分は検定コースと練習コースが混同するので、あまり練習コースを走るのはイヤなんだけどなぁ。

「コースを覚えてますか?」という問いかけには「覚えてます」と素直に答える。ま、つい最近卒業したばかりだし、当たり前か。

練習コースを無難に回る。クランク、S字なども特に問題はない。普通二輪の免許をとってレンタルバイクで走ったりしているので、狭い道やカーブの曲がり方など、だいぶ覚えたと思う。普通二輪のときは苦手だった小回りも、まぁまぁ出来るようになった。コースの記憶に不安は無いが、やはり注意するのは、「後方確認」だろう。注意してても、予定外で停止したりすると、つい後方確認を忘れて発進してしまう。特に教官からは指摘されないが、自分では「まずい!」と思ったり。

後は波状路。まだ始めたばかりだが、速度は悪くないそうだ。ただ運転姿勢がイマイチということだ。波状路は「立ち乗り」で通過するのだけど、最後のほうは座りそうになってしまう。これ、波状路を抜けるときに、「ガンガン」と突き上げがあるので、ついヒザが落ちてしまうようだ。

急制動も数回やったが、やはり後輪ロックがあるので、ブレーキがガツンと引きすぎなんだろうな。これは検定までには克服しないと。

平均台は3回やって2回成功、一回は失敗。あちゃ~、自信なくすぜ。スラロームは特に問題は無いそうだ。

教官からは、「得意ですか?」と言われたけど。でも、平均台一回落ちてるしなぁ。

というわけで今回はそのぐらいで終わり。

やはり平均台が鬼門だなぁ。まだ、何回か練習できると思うので早く克服して自信を付けたい。ただ、10秒は自分としてはかなり長い。

« VTR250でツーリング | トップページ | 大型自動二輪教習:5日目(第2段階 3~4時限目) »

バイク」カテゴリの記事

運転免許」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大型自動二輪教習:4日目(第2段階 1~2時限目):

« VTR250でツーリング | トップページ | 大型自動二輪教習:5日目(第2段階 3~4時限目) »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

おすすめ!