« インプレッサSTI Spec-Cに試乗する | トップページ | かぐらで春スキー »

2010年3月29日 (月)

自宅にケータイの基地局を置きませんか?

ふと勧誘電話がかかってきた。ニフティからだ。私はプロバイダにニフティを使ってることもあって、なにかな?と思って、出てみた次第だ。

それによると。
 1)NTT DOCOMOさん関係
 2)基地局を自宅におかないか?
 3)そうすれば、ケータイでのiModeアクセスがサクサク動く
 4)家族の在宅チェックができる。
 5)在宅状況が変化するとメールでお知らせ
なんだそうだ。

フェムトセル対応のため、NTT Docomoは家庭へ基地局を展開したいと言ってた。

ふ~ん。でもまぁ、無料ならともかく、月額1500円とか言ってたので、ありがたく、「お断り」した。自分自身、家でケータイを頻繁に使うわけじゃないし、ましてや家でケータイで動画を、見ることもない。パソコンならともかくね。また、今自分の家の中でケータイの電波もぜんぜん強いし。あえて言えば、トイレの中がちょっと弱いがトイレの中で何するの?という感じでもある。

「お断りします」と伝えたが電話の勧誘員のおねぇさんは必死に食い下がってきたな。

 「セキュリティになりますよ」
 「家庭でケータイコンテンツ閲覧が早くなりますよ」

などとたくさん言ってたけど、どれも私には不要だし、月額1500円の価値は無いねぇ。

世界一不思議な日本のケータイ

« インプレッサSTI Spec-Cに試乗する | トップページ | かぐらで春スキー »

携帯電話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自宅にケータイの基地局を置きませんか?:

« インプレッサSTI Spec-Cに試乗する | トップページ | かぐらで春スキー »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

おすすめ!