苗場スキー場へ行って来た
さて、しばらくぶりの更新だ。前回の白馬から約一ヶ月あいているが、苗場スキー場に行って来た。なんで苗場か?というと、今回は面子がけっこう集まったので少しミーハーなところがいいかな?と思いここにしました。
苗場は10年ぶりくらいか?前は良く通るが、苗場は混雑しているイメージがあるので、どうしても「かぐら」に行くことが多い。
それにして、さすが苗場、なかなかに繁盛している。当日の天気は小雪。当日は苗場ではユーミンのコンサートが予定されていたこともあるかもしれない。リフト待ちは3~5分というところか。そして設備がすごい。ひとつの山にゴンドラが2本あるなんて、他では考えられないだろう。リフトは、ほとんどがクワッドタイプ。これもスゴイね。
さ~て、実はレガシィはトラブルがあって今回は登場できず。ディーラの好意でエクシーガを借りることができたので、エクシーガで行ってみた。グレードは最下位だから装備は何にもないが、室内は広い。また、カーゴルームも横に広く使いやすい。さすがにミニバンだ。
苗場はさすがに施設はいいね。レンタルコーナーもけっこう充実。苗場プリンスの1FはNaeba Cityと言われるだけあって、スキー場とは思えないほどにいろんな店がある。
さらに休憩エリアも広い。まぁ、無駄に広いともいえるが、レストランに空き席がたくさんあるのはいい事だね。
今回は初めて同行するメンバーも多かった。新しいメンバーもいいものだ。
苗場は、実は「筍山」がスキー場となっており、苗場山とは関係ないようだ。100名山の苗場を名前に使ったほうがネームバリューがあるってことなのかな。頂上まではゴンドラ+リフトで登ることができる。
頂上には電波塔がある。当日はあいにくの天気だったのだが、記念撮影をパチリ!
例によってGPSで滑走記録を取る。
頂上をまわってきたし、右サイド、左サイドを滑ったので、全域を回ってきた。苗場はいろんなパークがあって面白いが、一番面白かったのは、
「なんちゃてクロス」
だろうか。スキークロスのミニチュア版だが、コーナーあり、アップダウンあり、と中々に楽しかった。
帰りは温泉でぽっこり!
やっぱりスキーは大勢で行くと楽しいね。また行きたいものだ。
詳しくは動画で。
« 水戸黄門のユルキャラ | トップページ | 涙もろい »
「スキー」カテゴリの記事
- 動画で研究する(2012.03.11)
- 北海道・ルスツリゾートスキーのビデオ(2012.03.10)
- 北海道スキー ルスツリゾート!(2012.03.06)
- 2012初スキーは「かぐら」で!(2012.01.09)
- かぐらへスキーに行ってきました(2011.03.06)
コメント
« 水戸黄門のユルキャラ | トップページ | 涙もろい »
なにげなく奥に新型レガシィが写ってますね笑
記事では完全にノータッチですがw
投稿: | 2010年2月16日 (火) 23時52分
よく気づかれましたね。実は、私も気づいていたんですが、赤の他人だし、あえて記述しませんでした。ちなみに、駐車場ではまったく気づかず。大勢で行ってたし、スキーに夢中だったんでしょうねぇ。われながら。
投稿: BSL管理人 | 2010年2月17日 (水) 21時49分