ビリージョエル
ふと、TVを見ててエスティマのCMで流れたいた曲を聞いてて、なんか気になった。ビリージョエルの曲だった。すごく懐かしい感じがしてすぐに調べたら、「素顔のままで」だった。
あぁ、そうだったか!なんて思ったんだが、こうなると一曲聞きたくなる。
iTunesストアにはビリージョエルはカバーばかりで原曲がなかったので、結局、在庫のあったアマゾンでベスト版を購入した。
あぁ、2十年ぶりぐらいにビリージョエルをまともに聴いた。やっぱりいいねぇ。
ビリージョエルは曲によって、声質、声の高さが全然違う。曲だけ聴いていると、まるで別人のよう。ベスト版を聴いていると、新旧でいろんな曲が入ってるが、全部同じアーティストには聞こえないぐらいに違ってるが、それがまた新鮮だ。
「素顔のままで」は、やはりその悲しくもはかないメロディーと歌声がいいね。透き通るような歌い方はビリージョエルの良さの一つだろう。
「ガラスのニューヨーク」は、全然ちがってて、コブシをきかせたような力強い歌い方だ。これが同じ人か?と思える。原題は、「You May be RIGHT」だと初めて知った。これがどうなると、「ガラスのニューヨーク」という題名になるのかわからない。歌詞のどこにも、「ニューヨーク」はないのだけど。あえて言えば、最初に「ガラスが割れる音」がするだけだ。
この曲は自分が高校生ぐらいの時にラジオでよく流れており、さんざん聴いた覚えがある思い出の曲だ。今聞いても、決して古くなく、アメリカンポップスの王道じゃないだろうか。
他にも、オネスティやストレンジャーなど往年のヒット曲が多数収録されていたので、なんとも御得なアルバムかな。
Wii Muiscに収録してくれないかな。
« 水泳でクイックターン | トップページ | 登山シリーズ:鋸山を登る »
「音楽」カテゴリの記事
- あの曲、なんだっけ!?(2011.10.23)
- LINDBERGに想う Part2(2009.11.15)
- LINDBERGに想う(2009.11.06)
- ビリージョエル(2009.07.03)
- キロロ(2008.10.02)
どうも、お久しぶりです。
ビリージョエルは僕も好きです。
たまにCD棚を整理して(未だにメモリーオーディオに移行できない…汗)聴かないものは片付けてしまうのですが、ビリージョエルはいつも棚に残っていますよ。
古いアルバムも今聴けるんですよねぇ。
ちなみに僕はピアノマンが好きかなぁ…。
投稿: 4Bペンシル | 2009年7月 5日 (日) 00時02分
コメントありがとうございました。ピアノマンもいいですよね。ビリージョエルはずっと忘れていたが、思い出の曲だったりします。なんか、毎日、自宅でも通勤中でも聞きまくりとなってます。(^^ゞ
投稿: 管理人 | 2009年7月 5日 (日) 12時04分