« 丸沼高原に行ってきた | トップページ | レガシィセダンを後悔・・・公開? »

2009年4月 6日 (月)

電圧計イルミのLED化 パート2

前回で取り合えず完成させたが、明るすぎて失敗した電圧計のイルミを直してみる。

まずは、いろいろ考えてみた。
 1:LEDを2個から1個へ変更する。
 2:LEDにカバーを付ける
 3:電圧を減らす
なんかでしょうか。

まぁ、3番目はLEDなので無理。

で、いろいろ考えたが、けっきょく、こんな風にしてみた。

Imgp1559

コレもいくつか試してみたあとにこうなった。見てくれは悪いが、こうやってみると案外行けることがわかった。たぶん、前回に明るすぎたのは、光源が近すぎたためのようだ。バルブの高さと同じにしたつもりだが、LEDはもっと光源が高くなってしまう。

写真のようにまげてみると、光源の高さも丁度よくなるし、全体にムラが少なくなるようだ。

Imgp1566

今回は前回のような失敗を避けるべく、3連メーターを点灯させて確認してみた。写真で見ると、バッチリだ。実際には電圧計だけ、わずかに明るい。ただ、わかってれば気がつく程度なので、これで良しとしよう。

実際に車に取付けてみても、バッチリだ。

Imgp1619

この電圧計は、10年目だったかな。まぁ、かつてのバルブもよく持った。コレでLED化したので、もう永久にもつかな? 大森メーターが倒産になったため、もうこのメーターは買えないわけだし、他のメーカーでは45φはなかなか出てこない。大事にしたいものだ。

DEFI デフィー (DIN)ディンゲージ 45φ3連 黒(照明色:緑)送料無料【DF05602】


« 丸沼高原に行ってきた | トップページ | レガシィセダンを後悔・・・公開? »

大森メーター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電圧計イルミのLED化 パート2:

« 丸沼高原に行ってきた | トップページ | レガシィセダンを後悔・・・公開? »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

おすすめ!