« グランデコへ行ってきた | トップページ | WBC:感動モノ!日本優勝 »

2009年3月23日 (月)

裏番台猫魔に行ってきた

昨日のグランデコに続いて、そのまま裏番台猫魔に行ってきました。グランデコは一日で飽きたので、近隣のスキー場を検索した結果、積雪がいっぱいあったのが猫魔でした。

ただ、考える事は誰もが同じで、当日は結構な混雑でしたね。

Imgp1395

さて、猫魔は三つの山から成立つスキー場であり、三つの山からの下りを楽しむことができます。また、下のほうは幅の広い初心者コースもあるので、上級から初心者まで楽しむ事ができます。

雪質はこの時期にしてはまぁまぁ。当日は晴天であり太陽がまぶしかったわけですが、雪が溶ける事はありませんでしたね。ただ、夕方にはかなり荒れてきており、デコボコの悪雪になってしまったのは残念ですが、混雑していたので仕方ない。

Imgp1401

この猫魔はパークが充実しているのが面白かった。ジャンプ台、パイプ(平均台みたいなやつ)が沢山あるので、ボーダーでトリックにチャレンジしたい人には魅力的。初心者向けにちょっとしたウェーブ(波状路)もありました。私も初心者向けの波状路で軽くジャンプしたりして遊びましたが、これは結構面白い。

また、翌日にスノボのトリック大会が予定されていたようで、腕自慢が沢山練習に来ていました。うまい人のジャンプはスゴイ!

さらに面白いのは、レンタルかも。私は借りないがレンタルコーナーを見てると、有名ブランドがけっこう並んでいる。道具も新しいようでけっこうキレイ。レンタルしてみるのも悪くないかも。

そうそう、ココの難点は、「食事がとれる場所が一ヶ所」ということだろう。レストランが麓に一件しかない。スキー場って、規模にもよるが、麓や途中などいくつか点在するのが普通だが、ココは一件しかない。規模はまぁまぁ広いが、それでもかなりの混雑になる。そのワリには食券販売の整理は全然していないので、2台ある券売機の片側に長蛇の列になったり、めちゃくちゃ。さらに食券を出す場所も完全にFAST IN FAST OUTなので、整理もへったくれもない。もっと効率よく、かつ機能的に食事を提供する方法はあるはずだ。このあたりの努力が全然たりないのは、残念だ。

猫魔にいく機会があるなら、インターネットでクーポンをゲットするのがいいだろう。それだけでリフト券は安くなるし、レンタルスキーもかなり安くなる。ただし、リフト券は、一人につき、一クーポン必要なので、大勢で行くときは全員が登録しなければならない。それはちょっと面倒だ。顧客情報が欲しいのはわかるが、所詮スキー場なんだから、一人代表が登録すれば、全員、割引でもいいとおもうのだけどね。もっと考えてほしいと思う。

【Myスキー】
Imgp1416

昨日に続いて今回は新品のサロモンXRを使うだけでなく、久しぶりにショートスキーも使ってみました。日を改めてレポートしますが、ショートスキーもなかなかに面白かったです。

Imgp1430

今回とまったのは、磐梯桧原湖畔ホテルという猫魔からほどなく近いホテルでしたが、ココは温泉がすごく気持ちよかったです。インターネットが用意されてないのと、TVが小さいのはちょっと不満でしたが、温泉がよかったので許します。

 SALOMON(サロモンショートスキー) <2008>AXESS 120 GIRL+609【金具付き・取付料送料無料】


« グランデコへ行ってきた | トップページ | WBC:感動モノ!日本優勝 »

スキー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 裏番台猫魔に行ってきた:

« グランデコへ行ってきた | トップページ | WBC:感動モノ!日本優勝 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

おすすめ!