« うげ!ゲレンデに雨 | トップページ | 水をもってくと便利かも »

2009年3月 9日 (月)

ナビの学習

私が使ってるカーナビは、カロッツェリアのAVIC-H9である。OS等が一新される前の最後の機種となるのだろうか。

先日のカーナビの精度がメタメタに悪くなって、センサーメモリを切り替えたら治ったとレポートしたが、その後、センサーの再学習を行なってみた。センサーメモリは良好な2を使ってきたが、「1」に切替えて、更にセンサーメモリをリセットし、再学習させてみたという意味になる。

Photo


結果としては良好。学習も順調に進んでいる。現在、センサー学習のメモリは各項目がだいたい半分ぐらいに達しているが、現在地が激しくずれることはない。また、一瞬ずれても、すぐに元に戻る。

AVIC-H9は昔のDVDナビとちがってセンサーのリセットや初期学習に直線を走るといった、わずらわしい動作は不用で、一度リセットすれば後は勝手に学習する。ところが、前回に限ってはセンサー学習がかなりの誤学習を行なっていたわけだ。

何といっても道がズレる。直線を走ると勝手にずれる。山道のくねくねした道はすぐにズレる。まさに真っ直ぐ走れないというのが本当かも。

もし、カロナビを使ってて自車位置がズレてしょうがない場合は、センサーメモリをリセットして再学習してみたら、どうだろうか?

激安!!良品♪ 上級モデル カロッツェリア AVIC-ZH900MD HDDナビ カーナビ 中古 送料無料♪


« うげ!ゲレンデに雨 | トップページ | 水をもってくと便利かも »

カーオーディオ・ナビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナビの学習:

« うげ!ゲレンデに雨 | トップページ | 水をもってくと便利かも »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

おすすめ!