スキーをチューンナップ
毎週のスキーで、だいぶ板がくたびれた。滑走面にかなりのキズがあるのと、エッジもなんかざらついている。多少はサンドペーパーで擦るのだが、なんか酷い。
ココハ一つチューンナップに出してみようと思った次第。スキー歴は長いが、永遠の初心者だったこともあり、チューンナップは出した事が無かったが、比較的近くに御店を発見したので、そこに出してみた。
ショップはコレである。
http://www5.plala.or.jp/grande/
なんでここに決めたか? まぁまぁ近いから。ココなら、平日も行けるし。
御店自体はマンションの1Fにある。ちなみに隣は輸入スノボのお店で、最初間違えて入りそうになった。御店の中は、工房と受付けを行なう待合室が隣り合っており、こじんまりとした店構え。スキー専門でこだわりの職人気質が感じられる。ショップの店主は、やさしそうなおじさんで丁寧に説明をしてくれる。好感触。
まぁ、細かい事はともかく、チューンナップにだすと、約6日で仕上がるという。
「こんなに早いのですか?」と質問すると、
「シーズン中は、毎週行く人も多いので、このぐらいのペースで仕上げないと商売にならないのです」との事。
なるほどね。ということで、約6日預けて仕上がってきたスキー板を受け取った。
さて仕上がった板はどうか?
う~ん!おみごと。
傷だらけの滑走面はキレイにフラットになっていた。ガチガチとかけたエッジは鋭くスッキリとしている。こりゃ、すご
い!まだ滑ってないが、なんか良さそうだ。
値段は、11千円なのでチューンナップとしては高めのようだ。値段だけみるとね。でも値段以上のメリットがあると信じています。さて、その滑りはどうかな?
こうなると、スキーに行きたくなるね。明日も行くか。
« ホンダ・インサイト | トップページ | スキーへ行ってきた。その6 »
「スキー」カテゴリの記事
- 動画で研究する(2012.03.11)
- 北海道・ルスツリゾートスキーのビデオ(2012.03.10)
- 北海道スキー ルスツリゾート!(2012.03.06)
- 2012初スキーは「かぐら」で!(2012.01.09)
- かぐらへスキーに行ってきました(2011.03.06)
コメント