ますます、ユックリになる?
ETCレーンの開閉バーのタイミングを遅くするそうだ。
~~~~~~~~ココから
東日本高速道路(NEXCO東日本)は、10月27日午前6時から宮城県にある仙台東部道路岩沼IC(インターチェンジ)において、ETCレーン開閉バーの開く時間を遅くする走行速度抑制対策を実施すると発表した。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20081014_37917.html
~~~~~~~~ココまで
確かに、物凄い勢いでETCに突入する車を見たことがある。ありゃ、危険だと思う。でも、今でもユックリ走っても、「タイミングが遅い」と思えるETCをさらに遅くしたら、なんか寸止めのような感じになっちゃうかも。
交通安全はわかるが、なんかねぇ。だんだん住みにくくなりますな。
↓↓↓↓↓↓応援をお願いします。
ブログランキングへ
« 近所の名所 | トップページ | レーダー探知機とカーナビ »
「車の話題」カテゴリの記事
- 首都高距離別料金がスタートした(2012.01.03)
- 土曜の夜は三芳で決まり?(2011.03.08)
- キャリアカーで痛車(2010.10.06)
- 秋葉原で痛車発見(2010.05.10)
- 地下の首都高を走る(2010.05.07)
コメント