Play Station3の音声出力
今年の頭にプレステ3を購入した。目的はゲームじゃなくて、ブルーレイを見るためだ。PS3はブルーレイプレーヤとしては格安でかつ高性能なのだ。ゲーム機だが、下手なブルーレイプレーヤよりはるかに性能のいいCPUを積んでいる。また、DLNAを経由したネットワーク越しの再生にも対応している。
というわけで、ブルーレイプレーヤとして購入したわけだ。PS3をHDMIでTVに接続する事で、ブルーレイがフルHDで鑑賞できる。さらにDVDでもアップコンバージョンすることで、高画質で見ることが可能だ。
ゲームもちょっとはするけど、高性能なプレーヤとして活用している。そのPS3の唯一の欠点は、光出力だ。
PS3は音声出力をHDMIか光出力のどちらかに出す事ができる。逆に言えば、どっちか一方にしか出すことができない。そのため普段TVでの鑑賞をするためにHDMIに出力すると、サラウンドヘッドホンなどへの光出力に音声がでないのだ。
PS3の設定を変更すれば可能だが、ちょっと面倒だ。
今のところは、
・HDMIでTV経由の2ch出力
・直接光出力でサラウンドヘッドホン
はPS3の設定を変更することで切替える。
なんかめんどい。普通出力は同時じゃないだろうか?いろんな情報を見るとハード的に不可能らしい。う~ん、なんかいい分岐装置はないもんか!?
「ゲーム」カテゴリの記事
- モノポリー(2011.02.25)
- Wii修理から復活(2010.01.14)
- Play Station3の音声出力(2008.10.02)
- Wii Musicが面白そうだ(2008.09.30)
- ウィッシュルーム天使の記憶(2008.09.27)
コメント