« ターボライター | トップページ | PC用スピーカー »

2008年9月21日 (日)

燃費

レガシィに乗ってると、「燃費はどう?」という話をよくされる。職場何かでも時々車の話題になるが、車に手間をかける人は最近少なくなった。家族持ちでも、ヴィッツやフィットといったコンパクトに落着いたりするからだ。

いろんな理由があると思うが車選びに燃費=燃料代は大きなファクターとなっているようだ。さらにレガシィは燃費が悪いというイメージもある。昔レガシィ(BGのころ)に乗ってた人なんかは、5~6km/Lだったということだ。

さて、レガシィはBPになって飛躍的に燃費がよくなった。また、D型になってIモードを追加することでいろんな、無理なくターボを押さえるなどのテクニックを駆使できるようになった。

私の場合、長距離を走った場合なんかは、12.0~13.0km/Lぐらいがだいたいの相場になる。区間によってはもっといいときもあるが、渋滞、市街地、上り坂なんかもあるので、だいたいこのぐらいで落着く。この数字を話すと、だいたいビックリされる。「え?レガシィでターボなのに、こんなに走るの?」という具合だ。

もちろん悪いときもある。ちょい乗りばっかりしてると、8km/Lぐらいになる事もある。ガンガンまわせばもっと悪くなることもある。アグレッシブな運転はそうするわけではないので、まぁ、大丈夫だと思う。BHの頃は、7.8km/lぐらいがだいたいの相場で、長距離などでがんばっても10km/lを越える事は無かった。燃費を上げるために、エンジン特性、加速感など若干犠牲にしたものも何かあるだろうが、あまり気にはならない。

次期レガシィはボディサイズも拡大され、排気量も増える。おそらく車重はグッと重くなるだろう。そうなると、これだけの燃費が果たして稼げるだろうか? もうほとんど決ってると思うが、ボディサイズ拡大は本当に有効なのかな?スバルさん。

ちなみに、私のBPにはオカルトチューンは一切されてない。(^^ゞ

面白かったら人気blogランキングをお願いします!

※燃費向上には燃費メーターが一番。燃費がリアルタイムで見れれば、自然に上がります。

« ターボライター | トップページ | PC用スピーカー »

LEGACY」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 燃費:

« ターボライター | トップページ | PC用スピーカー »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

おすすめ!