« コスト削減 | トップページ | HONDAが「HUNDA」に、YAMAHAが「YAMAZA」 »

2008年9月25日 (木)

2in1で機能変更

docomoからお知らせが飛んできた。メッセージRだ。

これによると、
 「110、119」などの緊急連絡の場合、Bナンバーで電話しても相手にはAナンバーで通知されるが、Aナンバーで着信拒否、着信制限をしている場合は、折り返しがかからないので、緊急電話をした場合は、自動的に制限を解除するというもの。

え?今までそんな仕様だったの?とちょっとビックリ。いったいどういう仕組みなんだろうね?なんにしても、「つけやきばな仕様」といわざるえないだろうねぇ。

なお、解除された着信制限は手動で設定するしかないようだ。まぁ、緊急電話なんてしたことないけどね。

ブログランキングへ投票を!

« コスト削減 | トップページ | HONDAが「HUNDA」に、YAMAHAが「YAMAZA」 »

携帯電話」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2in1で機能変更:

« コスト削減 | トップページ | HONDAが「HUNDA」に、YAMAHAが「YAMAZA」 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

おすすめ!