« HIDフォグ点灯 | トップページ | カロッツェリア新製品ナビ発表会(後編) »

2008年5月11日 (日)

カロッツェリア新製品ナビ発表会(前編)

今年も昨年に続いて、カロッツェリアの新作ナビ発表会がブロガー向けに開催された。
場所は目黒駅前の雅叙園である。ここはパイオニア本社も近いからね。

すでにプレスむけに発表された会場をそのまま使ったようだ。インプレスにも掲載されていました。

さて、プレス関係とは別に一般ユーザ代表のブロガーに情報を開示する目的は2つ。
一つは、「製品を宣伝してほしい」ということ。
もう一つは、「違った目線で商品を見て評価を聞きたい」というのがあるだろうか。


というわけで、今回の商品発表を聞いてきた結果をレポートしたい。
けっこう盛り沢山だったので、前編(ショー風景)と、後編(インプレッション編)に分けてアップしたいと思う。

今年の売りは、フラグシップのサイバーナビについては、より洗練されたスマートループ、地デジ内蔵とした新機能のいくつか、操作性の向上だろうか。そして、エアナビがPNDとなって復活したことだろうか。私はエアナビにはあまり興味がないので、サイバーナビを中心にレポートしたいと思う。

【開会の場面】
01presen

【部長さんの挨拶】
02

サイバーナビを見た瞬間の第一印象は、ラインナップを絞ったな。というところである。

【ラインナップ】
03navi

モデルを、インダッシュセパレート2DIN、2DIN一体型、オーディオと組合せる単品ナビの3モデルに絞った。オンダッシュは廃止された。別売りモニターもない。また、MDも廃止された。

これはパイオニアの台所事情を考えれば、当然かもしれない。カー用品は好調かもしれないが、パイオニアはプラズマTV(PDP)の売行きは玄人向けの域を出ず、かなり他社に水をあけられており事業再編を迫れれているからだ。
また、最近の風潮としてオンダッシュは敬遠される部分も数多いらしい。

なので、思いきってラインナップを絞ってきたのは当然かもしれない。オンダッシュの8インチが好きな私としてはちょっと残念な気もするが。

04h01_avicvh9000__

今回、久しぶりとなるがエアーナビが復活した。なんでもソフトバンクと組んでるとか。
本体と一体型のナビで、通信機能を充実させ、地図もどんどん更新されるとか。
05h01_avict10_

【プレゼン風景】
10

どっちかっていうと、上品なプレゼンでした。

【ディスプレイ台】
12

なかなか金のかかったディスプレイ台である。まるで体感ゲームみたい。たまにカーショップとかでも置いてあるけど。

【PS3リモコン】
16ps

なぜか、PS3のDVDリモコン。リアモニタ用のフルHD動画はPS3でやってたのかもしれない。

【会場風景】
25

こんな風景でした。

ちょっとした軽食と飲み物も出ましたよ。

面白かったら人気blogランキングをお願いします!

« HIDフォグ点灯 | トップページ | カロッツェリア新製品ナビ発表会(後編) »

カーオーディオ・ナビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カロッツェリア新製品ナビ発表会(前編):

« HIDフォグ点灯 | トップページ | カロッツェリア新製品ナビ発表会(後編) »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

おすすめ!