« スキーに行ってきた(パート2) | トップページ | HIDフォグが欲しくなった »

2008年3月18日 (火)

ナビの地図

私のナビは2003年モデルだが、地図は2005年にバージョンアップしている。ホントは2007年に買い替えようかとも思ったが、今ひとつ気がのらず、「待ち」としたため、2008年となった今では、地図がだいぶ古いようだ。

先日、スキーに行ったときに、かなりの道の違いが発見された。特に、最近、いろんなところで高速道がリリースされてるようで、これらが地図に反映されていないので、道路案内がチグハグになってしまう。

思いつく所では、
 ・圏央道が八王子に繋がってない。
 ・府中~国立近辺の新規道路(20号か?)が出ていない。
 ・千葉県の高速道が繋がってない。(アクアラインからの接続)
というところかな。

高速道も痛いが、国道、県道はもっと痛い。特に新道が併設されて旧道が閉鎖されかかってる場合は、道なき道を案内されちゃいますからね。

もはやナビの案内ナシでは生きられない身の上(それは情けないかもしれないが)なので、そろそろ限界でしょうか。

今年は購買意欲をそそろモデルが出ることを期待していよう。

私としては、ハイエンド機種ならブルーレイが実装されるといいなぁと思ったりします。画面の大きさ的にはブルーレイのメリットはありませんが、最近は気に入った(気に入る予定の)映画とかは、ブルーレイで買うことが多くなり、今後は、ますますそうなるでしょう。それらを車でみたいなと思ったりするわけです。

パイオニアさん、がんばってください。


面白かったら人気blogランキングをお願いします!

« スキーに行ってきた(パート2) | トップページ | HIDフォグが欲しくなった »

カーオーディオ・ナビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナビの地図:

« スキーに行ってきた(パート2) | トップページ | HIDフォグが欲しくなった »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

おすすめ!