サテライトスピーカーの取付け
昨日に続いて、今日はサテライトスピーカーの取付けを行なおう。
今日も暑いので、水分補給をこまめに行ないながら作業する。全部で1.5Lは飲んだかなぁ。
まずは、必要なケーブルの配線をしていく。
今回は、いろいろ考えたのだが、次のようにやってみる。
1)リアドアスピーカーは、ウーハーだけ活かす。
リアドアもツィータ別のセパレートなので、これができる。ツィータはDピラーのつけてあったがコレを外した。
配線は別体アンプから行い、カットオフ周波数を低くして低音だけ出す。
また、アンプ上でレベル調整ができるので、邪魔にならない音量にしてみよう。
(アンプにいろいろ機能があったので助かった)
2)サテライトは、サラウンドユニットから配線する
サラウンドユニットのリアスピーカー出力から配線する。
上記のようにすれば、リア回りは、
「サテライト(フルレンジ)+リアドア(低音)」
という接続になる。
まぁ、これが効果があるかどうかは、やってみてどうか?というところだろう。
リアスピーカー配線は、変える時は内装をあまりバラさなくてもできるように工夫して配線した。
必要な配線をガムテープで止めて、バタつかないようにしてある。
尚、スピーカー配線は、スペアタイヤの所に集約してあり、ここで結線を変える事が可能だ。リアドアとサテライトの関係は、ここで修正できる。(もう内装を全部バラす必要はない)
ちなみにガムテープも「青色」にしたので、車体色にマッチしててあまり目立たずイイ感じである。
サテライトスピーカーを仮付けして、音を出してみる。
ちゃんと音がでることを確認しておこう。
オーディオやスピーカー回りを取付けたら、必ずバランスを変更して、左右が間違ってないか?をテストする。これは是非やっておいたほうが良い。
全部取付けが終ってから、
「左右や前後が逆だった」
となると、ドッと疲れますからね。
カーゴルームの内装を元にもどした。
アンプを戻したので、オーディオも全部音がでることを確認した。
【サテライトの取付け】
スピーカーを仮付けして、位置を確認する。
微調整は後でできるので、だいたいの位置を決めておく。
位置を決めたら、ビニールテープで位置をマーキングする。
尚、今回の取付けには、みんカラのお友達である、「ましゃ@彩の国 」さんの取付け方法を参考にさせてもらいました。
【取付け完了】
ちょっと逆光で見にくいが、運転席からみるとこんな感じだ。
さ~て、試しにサテライトスピーカーを鳴らしてみよう!
バランスとフェダーを調節して、最初はサテライトだけ鳴らすようにしてある。リアドアも鳴らさない。
というわけで、まずは、サテライト単品で聞いてみた。
「おぉ~、けっこういけるじゃん!」
というのが第一印象。
音がけっこうクリアです。さらに中域から高域にかけてシッカリと音が出ており、とても聞きやすい音です。ボリュームを上げていくと、なかなかに迫力のある音がでるじゃないですか。
そこで、さらにサブウーハーを鳴らしてみる。う~ん、低音も十分になった。
あとは、徐々にフロントスピーカーを鳴らしていく。さすがにフロントが鳴ってくると前方定位となるので、音に力強さがでますが、前後のバランスもいいようです。
少々、動作テストをやってみて思ったことは、
「私、サテライトスピーカーを少々あなどっていました。」
ということです。なかなかにイイ感じです。
大型量販店のデモコーナーで聞いたときより、はるかに良い印象。大型量販店で聞いたときは、もっとシャリシャリした軽い音の印象だったんですけどね。
やっぱりカーオーディオは車で鳴らしてみないと、実力はわからないということだろうか。
さてと、今日はここまで。
実はリア回りの内装はだいたい戻したが、まだフロントは助手席を含めてバラしたまんま。後はセンタースピーカーの交換をすれば、今回の第一弾の作業が完了する。がんばるぞ!
その後の位置変更はコチラ
https://legacy-blog.way-nifty.com/blog/2008/02/post_6e2f.html
面白かったら人気blogランキングをお願いします!
« バックカメラの取付け | トップページ | DIYするときは写真を撮ろう! »
「DIY」カテゴリの記事
- バックカメラ交換後にナビのGPSが利用不可能に・・原因はミラーモニタか(2014.01.05)
- PCXにUSB端子を取り付けよう(2014.01.04)
- レガシィのバックカメラを交換する(2013.12.19)
- 旅の支度とバッテリー交換(2013.08.11)
- FZ1 FAZER GTのヘッドライトバルブを交換する(2013.03.16)
コメント