続・整備書
以前に、D型の整備書(追補版)を購入したことをお知らせした。で、「ほとんどでている」とあの時は思ったのだが、よく読んでみると、「実は、ほとんどでていない」ということがわかった。
何ともおはずかしい。
例えば内装関係の解体について読んでみると、パーツ構成図は確かにでている。が、肝心の分解手順が出ていないのだ。
出ているところ
・センターコンソール、グローブボックス
でていないところ
・ドア
・カーゴルーム
・リアゲート
などなど
最初でていると思ったのは、目次の説明書による。目次で、は出ている所は黒で、出ていない所はグレーで色がついているが、内装などは黒だったので、てっきり出ていると思ったわけである。でも実際には更に詳細があって、内装もほとんど出ていないことがわかった。
で、出ていない所は、C型の整備書を見よ、との事だが、実際にはC型の整備書にも全部はでていない。というかほとんどでていない。で、C型の整備書にでていないところは、B型をみよ、B型の整備書に出ていない所はA型を見よ、という形で先祖返りをしていくわけだ。
要するに全部揃えないと、いけないということになる。全部見たわけじゃないが、実際にはA型には全部でているわけだから、A型があればいいような気もする。
BHでは、A型の整備書とD型追補版で事足りた。多分、途中の追補版もあったのだろうが、特に問題はなかった。でもBHは、全部合わせても厚さは6cmぐらいだが、BPはD型追補版だけで12cmぐらいあるからなぁ。
さすがに整備書コレクターでは無いので、全部揃えるのはちょっとなぁ。でも内装関係はオーディオとかでよくみるので欲しいなぁと。で、なんでもCD-ROM版の整備書があり、これには全部入っているらしい。おまけに製本版の半額以下の値段だそうです。ヤフオクに出ないかな。
というわけで、ディーラで聞いてみた。
「確かにある。見せることは可能。でもD型はまだ出ていない。あと、発売されるかどうかはけっこうマチマチで、今のところ予定などは聞いていない」
とのこと。
あらぁ、そうなんだ。まぁ、なければC型用でもいいんだけどね。
あせる必要はないので、D型用が出たら教えてもらうことにした。
「LEGACY」カテゴリの記事
- さらばレガシィよ(2017.12.31)
- レガシィの5回目の車検を迎える(2017.09.03)
- 雹の被害(2017.09.03)
- BP LEGACYがリコールだそうです(2016.07.09)
- レガシィ 4度目の車検(2015.09.18)
コメント