« 2018年3月 | トップページ | 2018年7月 »

2018年4月の2件の記事

2018年4月21日 (土)

HMSに参加する315回目:コースラ8の字 09回目 目標を持て

今年、2回目のコースラです。しばらく受けて無かった割には続けて受けようと思ったのは、明確な目標があるから。
 

Ssdsc09789

 
今回は、午後のコースラの3カ所をしっかり攻略したいと考えてました。1個目は、センター前の狭い直パイ+1本オフセット。2個目は2連続Uターン。3個目は、最後の半円旋回後の鋭角ターン。
 
この三つをスピードを維持して通過できるようにするのが今回の目標。
 
担当はM川さんで、バイクはVTR-F。前回と同じにしました。
 
午前中の8の字でもコレをねらった練習を行う。最初は普通の8の字でやってて、続いてUターンの練習で0の字へ。ココでスピードを出しつつ、一気にUターンする練習。
 

Ssdsc09791

続きを読む "HMSに参加する315回目:コースラ8の字 09回目 目標を持て" »

2018年4月 5日 (木)

HMSに参加する314回目:中級コース 189回目 何もしない時間を作らない

すっかり春だなぁ、と満開の桜街路樹を見ながら行ってきました。でも、河川敷コースは全く咲いてなくて、もう少し先でしょうかね。
 
さて、この日の目標は前回の反省から
 「何もしない時間を作らない」
をどう実践するかを終始考えながら走ってみようと考えていました。特に細かい所はよりその傾向を強くしたいと思います。
 

Ssdsc09756

 
イントラさんは、メインが浜名湖から遠征中のT名網さん、サブがK枝さん。おぉ、タナミン、久しぶりだ。元気そうで何より。
 
午前中は、6/7番のコースでした。スタート位置はいつもの位置
 
スタートして、外周を周りながら、カーブ後に規制された入口2本差しを通りながら、ロングオフセットへ。中間地点で折り返して、戻りコースでは入口が3連直パイ状の切り返しターンを経て、ミドルオフセット。外周へ出て、そして直パイ。そのまま曲がって行きながら最後まで直パイでした。間隔は、おそらく目分量だと思うけど、5mじゃないだろうか。
少し狭い所がありました。いわゆる基本。市街地は使ってないので、Uターンとかそういうのは無いです。
 

Ssdsc09761

 

続きを読む "HMSに参加する314回目:中級コース 189回目 何もしない時間を作らない" »

« 2018年3月 | トップページ | 2018年7月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おすすめ!