しばらく更新してませんでした。
あまり更新してないと、「死んだのか?」と心配されることもあるので、ちょっとだけ。
9月中旬以降、HMSはまぁまぁ参加してましたが、10月頭の上級で、思い切り転倒しました。ラスト10分ぐらいだったと思う。7番の外周走行時、気づいたら転倒していたという感じです。
その際、左側に転倒したんですが、左側を強く打ってしまいました。イントラさん他、参加者のみなさんには、ご迷惑をおかけしました。歩けない事はなかったので、珍しく電車で行ってたこともあり、ゆっくり電車で帰ってきましたが、思ったように歩けず、駅からタクシーで帰宅。
翌日、病院いって診断を受けました。レントゲン撮影の結果、骨折はナシ。打ち身と軽くスジが伸びてるとのこと。シップして安静にしておけ、ということでした。ちょうど、仕事が忙しい時期もであったので、まぁ、何とかなってよかった。
そっから早3週間。現時点で、だいぶ回復しましたが、まだ痛みが完全に消えてないので、今しばらく、桶川は行けないでしょうねl。
ただ、自分のバイクに久しぶりに乗ってみて、運転には支障は無い所までは回復したので、あと少しというところでしょうか。
いやまぁ、自業自得ではありますが、ホント、あと2,3周という所でのアクシデント。未だになぜ転倒したのか、原因がわかってないです。リアが滑ったのか、フロントだったのか、ブレーキなのかアクセルなのか。まぁ、疲れていたのもあったかもしれませんが。
そういや、一昨日台風で、桶川は河川敷コースだけでなく、センター前の駐車場まで水没してしまったそうです。これはこれで、回復にはかなりの労力と時間が必要かも。
写真は、借りました。すいません。
青空とは裏腹に、完全に水没。こりゃひどいね。ニュースで川越あたりの住宅が水没してたわけなので、ひどい有様。センターは大丈夫だったのだろうか。
というわけで、近況でした。
« HMSに参加する295回目:250コース 05回目 250ならではの走り方 |
トップページ
| HMSに参加する298回目:中級コース 182回目 リブート »
この記事へのトラックバック一覧です: 近況なんぞ:
« HMSに参加する295回目:250コース 05回目 250ならではの走り方 |
トップページ
| HMSに参加する298回目:中級コース 182回目 リブート »
あれはTKさんだったんですね。
翌日に噂を聞きました。
名字は同じだったのですが、電車できていたといってたのでTKさんではないのかと思ってました。
みんなからはハイサイドみたいな感じとききましたよ。
翌日は午前が四番、午後が新コースだったかな。クランクケースが割れたようでタンク車で五番を水洗いしてました。
その日は新しくラインを引いたばかりで、さらに、雨。
ラインで滑らなくても、気になりますよね。
私も週末雨の中走ったのですが、変なところに力が入っていたようで、つかれました。
骨折ではなかったようで安心しましたが、痛みはあるとのこと。気負わず治して、また走りましょ(*^^*)
投稿: buebue | 2017年10月25日 (水) 07時36分
Bueさん、こんちは。というわけで、大転倒。自分では珍しくダメージはきつい。まぁ、時間とトモに回復しつつあります。あ、でもバイクは大したことないと思ってましたが、クランク割れたのかな? 白線は引き直すと聞いてました。
いやまぁ、忘れたころに転倒する。
投稿: TK | 2017年10月25日 (水) 23時14分