PCXで都内ツーリング 杉並~石神井~成城あたり
正月休みの最後に、ちょっと回ってくるかとPCXで都内ツーリングにでかけました。普段通り過ぎる町並みも少し奥に入ってみれば、また、見方も変わるだろうとの趣旨です。
場所としては、世田谷から中野、杉並あたりをにょろにょろと進んでいく。
これは下北沢あたりかな。
下北沢なんて、久しぶりだが、ぜんぜんわからない。いったいどこだ?みたいな。
そしてこれは、東大の前。こうやってみると古式ゆかしい大学という感じか。正月なのでひっそりとしています。
どこの公園だったか忘れてしまったが、ちょっとした公園を発見し、ここで一息。
でっかい石碑が印象的。
北野神社と書いてありました。初詣客とは言いませんが、人はぱらぱらと着ていましたね。
スマホで地図を確認しながら、すこしづつ進む。川沿いの住宅街というところか。
そして看板が見えたので、石神井公園につきました。時間がないので入りませんが、散歩とかで、てくてく歩くのもいいかもしれません。
戻る方向へ向かいますが、ちょっと迷って、行き着いた公園。グランドがあってサッカーとかやってるし、スケボーとかでけっこう賑やかな公園だったかな。
なんとなく、ぐるぐる走っていると、成城のあたりに出てきました。なんかみたことあるなぁと思っていたら、世田谷道まで戻ってきました。
ここから成城の駅のほうへ向かいつつ、裏のほうへまわってみました。そしたら、学校があって、いつの間にか高台になってました。
へぇ~~~、成城に高台があったか。木があるので暗くなってしまうが、ちょっとした景色を楽しめるかもしれません。
成城あたりって、こういう高圧線があるんだよね。だいたいこのあたりで終了。
まぁ距離的には全然たいしたことはないが、くねくねと考えながら回ってきたので、3時間ぐらいのツーリングか。距離はでないが、探検気分で楽しいもんだ。速度を出すと寒いし、このぐらいがちょうどいいかもしれないね。
このPCXで都内ツーって、おもしろいかも。
![]() 【取寄せ品 3月末入荷予定】省エネタイプで高性能!ホンダ PCX(10年・11年モデル) グリッ... |
« HMSに参加する60回目:中級コース 38回目 加減速をやめてみろ! | トップページ | 練習用グローブを新調 »
「バイク」カテゴリの記事
- 沖縄ツーリング2023 その9 宮古島南側(2023.05.17)
- 沖縄ツーリング2023 その8 宮古島北側(2023.05.11)
- 沖縄ツーリング2023 その7 石垣島東側(2023.05.07)
- 沖縄ツーリング2023 その6 石垣島西側コース(2023.04.25)
- 沖縄ツーリング2023 その5 国際通り観光~石垣島へ(2023.04.20)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 沖縄ツーリング2023 その9 宮古島南側(2023.05.17)
- 沖縄ツーリング2023 その8 宮古島北側(2023.05.11)
- 沖縄ツーリング2023 その7 石垣島東側(2023.05.07)
- 沖縄ツーリング2023 その6 石垣島西側コース(2023.04.25)
- 沖縄ツーリング2023 その5 国際通り観光~石垣島へ(2023.04.20)
「PCX」カテゴリの記事
- さらばPCX,ようこそNMAX(2023.02.16)
- PCXで都内をツーリング(2014.05.19)
- PCXにUSB端子を取りつける(2014.01.04)
- PCXで1年点検を受ける(2013.09.09)
- PCXで奥多摩ツーリング(2013.08.18)
« HMSに参加する60回目:中級コース 38回目 加減速をやめてみろ! | トップページ | 練習用グローブを新調 »
コメント