« FZ1 半年点検に出す | トップページ | HMSに参加する58回目:中級コース 36回目 雨で滑る!? »

2012年12月26日 (水)

PCXで都内を散策する

休日で天気が良いとなれば、バイクでツーリングというのが定番ではあるけれど、なんか寒くて。ちょいと用事もあったので、PCXでまわってみる事にしました。

Ssdsc00570

と言っても、近所、都内を少しまわる程度です。時間にして2時間ぐらいか。特にドコへいくってわけもなく、あちこち徘徊します。

PCXだと、狭い所でも何でも、ガンガン入っていける。行き止まりなら、押して戻るのもありなわけで、普段、通らないような裏路地も探検。今回は世田谷区を中心に回りましたが、まぁ、なんという狭い道だらけなこと。

土地カンもないところなので、時々スマホで地図を見ながら、だいたいの方向のカンだけで突き進む。

Ssdsc00571これは駒場あたりの公園。チョット大きいですね。少しだけ休憩してから出発。下北沢をかすめて、小田急線沿いに経堂や千歳船橋辺りを通ってみることに。

Ssdsc00573

途中、ガード下の駐車場でカシミヤイエローのBHレガシィを発見。後期の最後のカラーだけど、意外にもみかけます。大事にしているなぁ。と思ったり。

この辺りまでくれば、ちょっと寄ってみようかと、NAPS世田谷店へ。

Ssdsc00575

危なくウェアを買いそうになりましたが、ぐっとガマン。今年はウェアは買わない年としているので、来年を楽しみにすることに。ちょっとだけ買い物してました。

そして最終目的へ向かいます。そう、ホントは最終目的地は決まってたので、それまでの時間つぶしに、フラフラしていたわけです。

Ssdsc00579

そして到着しました。ホンダドリームです。

Ssdsc00578

おぉ、NCシリーズがあるなぁ。赤いPCXは試乗車です。

Ssdsc00577

というわけで、PCXが着艦しました。今日はここでPCXを預けてテクテク歩いて帰ることになります。目的はグリップヒーターです。

たぶんやるかな?と思ってましたが、年末年始のセールでグリップヒーター3割引セールなので、頼みました。ハンドルカバーとセットで快適冬装備として期待。2~3日預けることになりますが、年内には完了する事になってるので、また、PCXで都内近郊を走りたいと思います。

« FZ1 半年点検に出す | トップページ | HMSに参加する58回目:中級コース 36回目 雨で滑る!? »

バイク」カテゴリの記事

PCX」カテゴリの記事

コメント

TKさんこんばんは。
YSPとホンダドリームとショップ行くっていいですね。
YSPはまだ行った事がないです。
PCXの防寒装備!この冬益々チョイツーに行かれるのではないでしょうか?
車にしろバイクにしろ同じ車種があるとついつい
見入ってしまいますよね。とてもわかります。

旅好きさん、こんばんは。
FZ1は、少し乗りすぎなので、チョイノリはPCXに活躍してもらおうと思っています。
寒いので、ちょうどいいかも。
ホンダドリームはディーラっぽいし、女性スタッフもいるので、入りやすい感じは
しますね。YSPはバイク屋さんの発展系なので、ちょっと入るのに躊躇する
かもしれません。まぁ、客商売なのは確かので、気むずかしい事はありませんが、
男の職場っぽいです。

こんばんは。
SevenFiftyです。

BG系の250T-Bに乗っていました。
高い自動車税・悪い燃費・贅沢なハイオクの三重苦となり維持費がしんどくて手放しました。

>行き止まりなら、押して戻るのもありなわけで、普段、通らないような裏路地も探検。
これはわたしのツーリングスタイルですよ。
地べたを這うようなツーリングです。
基本的には路地専門のライダーなんです。
ただバイクは大型なんですけどね。

どっちも正規ディーラーなんですが、ホンダドリームの接客はバイク屋にしては非常にいいほうですね。
もちろん店舗に寄りますが。
バイク屋って入りにくい感じはします。

グリップヒーターにハンカバだと、グローブいらないかもしれませんね。

SevenFiftyさん、こんばんは。
名前からして、750にのってるのかと思いますが、裏路地って、けっこうキツイですね。
PCXぐらいなら、どうにでも曲がれるので問題ありませんが、中型だとへたすると
汗だくで押してあるくことになります。

後は人もいるので、注意も注意が必要ですね。

Raikusさん、こんばんは。
ホンダドリームは、カーディーラーの流れをくんでると思います。
フロントがあり、営業担当がいて、メカニックがいる。事務所と工房は
分かれているし、何より女性スタッフがいますね。


YSPもバイク屋としては、かなりキレイですが、やはりメカニック、営業、など
一人三役、四役なところはバイク屋かな。

まぁ、YSPも間口は広いですよ

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PCXで都内を散策する:

« FZ1 半年点検に出す | トップページ | HMSに参加する58回目:中級コース 36回目 雨で滑る!? »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おすすめ!