点検のお知らせ From HONDA DREAM え?
HONDA DREAMからDMが来た。でも、今回は
「点検のお知らせ CB400 スーパーボルドール」
と書いてあった。はははは。既に売却して半年以上なのだが、来るとは思わなかった。しかも、同じホンダドリームで売却したんだけどね。
HONDA DREAMからは、ちょくちょくDMが来る。セールのお知らせだったり、用品半額とかのお知らせだったりと。顧客名簿に名前が載ってるうちは、削除要請をしない限り、DMは来るんだろうね。
別に悪い気分じゃない。タマにはHONDAの情報に触れるのはイイことだし、用品セールなんかは、ひょっとしたら欲しいものがあるかもしれないしね。HONDAのバイク用品は品質がいいし、好みのタイプもある。
HONDA DREAMって、「バイク屋」っていうより、カーディーラの流れをくんでると思う。お店はキレイだし、フロントもある。受付や営業担当と、整備士は別々で分業しているし。しかも、美人のセールスレディがいる。カーディーラでは珍しくないが、バイク屋のセールスレディは珍しいかもね。
あと、展示車が豊富なのもいいね。ほぼ、全車種が展示されてるんじゃないかな。さすがにGold Wingは無かったけど、それ以外はモンキーからVFRまで一通りは見れたと思う。私が行ってたHONDA DREAM世田谷店は、どちらかと言うと小さいほう。時々見かけるHONDA DREAMでは、すっごく大きい所もあったな。まぁ、レッドバロンはもっと大きいかもしれないけど。
HONDA DREAMは入りやすいし、対応も親切なので、バイク初心者にもいいと思うよ。
久しく行ってないが、タマには行ってみようかな。でも、FZ1で乗り付けるのは何か嫌みっぽいし、車で行くという手もある。駐車場もあったしね。
それにしても、この間、かつての我が愛車を見かけたりもしたし、何か虫の知らせだろうか・・・・・・・。
![]() 【取寄品】【ジャケット】【honda】【アパレル】【Honda】【ホンダ】3WAY BP ジャケット【Super... |
« 三浦半島遊覧ツーリング | トップページ | HMSに参加する21回目:中級コース11回目 »
「バイク」カテゴリの記事
- HMSに参加する314回目:中級コース 189回目 何もしない時間を作らない(2018.04.05)
- HMSに参加する313回目:上級コース 37回目 Cコースで走る(2018.03.27)
- HMSに参加する312回目:中級コース 188回目 CB400Fへ挑戦する(2018.03.21)
- HMSに参加する311回目:上級コース 36回目 わかったよ!(2018.03.17)
- HMSに参加する310回目:貸切コース 23回目 弱点を考える(2018.03.10)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/180590/53991761
この記事へのトラックバック一覧です: 点検のお知らせ From HONDA DREAM え?:
VFRからRTに乗り換え、VFRを下取りに出しましたが
ホンダドリームには乗り換えしたことは伝えていません
まあ、伝える必要はないのですが
わざわざ乗り換えるよと言いに行くのもなんだしそのままになってます
サービスのフロントの方が私のブログを見たと言ってましたので
見られていれば知っていると思いますが
私のところにもDMや年次点検の案内が届くのでしょうか
投稿: 満天の星 | 2012年2月15日 (水) 20時34分
まぁ、ディーラの顧客管理なんてのは、案外、たいしたことないのかも。売却したが、それらは点検のための通知用データベースには反映されてない。自動的にはがきが印刷され、発送されるということですね。
意図してそうなのか、それともシステムが無いのか。
点検の案内が来たら来たで、懐かしんだり、楽しんだり、ネタにしたりでいいんじゃないでしょうか
投稿: TK | 2012年2月15日 (水) 22時39分
TKさんこんばんは。
CB400もブルーだったんですね。
僕もドリーム好きなんですよね。
たくさん並んでいる新車を眺めるだけでも大満足!
でも間近にないので困ったもんです。
住所変更していないので大阪から転送してきてるの
忘れていました。
投稿: 旅好きライダー | 2012年2月16日 (木) 01時07分
ホンダ党の私としては、ホンダへの再乗り換えは歓迎しますが、
まだまだFZ1に乗っていてほしですね~(* ̄ー ̄*)
投稿: おくさん | 2012年2月16日 (木) 16時59分
旅好きさん、こんばんは。CB400も青でした。まぁ、総じて青が多いです。
ホンダドリームは全国チェーンのハズですが、神奈川県は意外に少ないようです。ただ、バイクの大規模店舗は少ないので、贅沢は言えないかもしれませんけど。
投稿: TK | 2012年2月16日 (木) 23時30分
おくさん、こんばんは。
まぁ、まだまだ、FZ1は乗りますよ。他に欲しいモノがあるわけじゃないし、まだまだ、乗り込んでないですからね。
投稿: TK | 2012年2月17日 (金) 00時08分
美人のセールスレディー・・・
気になるキーワードですね。。。
^m^ うしし
投稿: akinaka | 2012年2月17日 (金) 12時42分
Akinakaさん、こんばんは。
気になりますか? であれば、自分の目で確かめるしかないですねぇ。笑
投稿: TK | 2012年2月18日 (土) 00時11分