« バイクの販売台数 | トップページ | HMSに参加する13回目:オフロードレク1回目 »

2011年11月22日 (火)

東北地方の高速道路が無料化だと?

なんか忘れた頃というか、今更感も少々あるが、こんな事が発表されていた。

東北地方の高速道路の無料措置 12月以降における取り扱いについて
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h23/1121/

記事を読むと、被災者だけでなく一般利用者も無料のようだ。ただし、区間は細かく設定されており、どこからなのか?がわかりにくい。この際、東北道、常磐道、磐越道など全部無料にしちゃえばいいのに。

また、地域振興ということで土日祝日などの無料化するみたいだ。ある意味歓迎なんだが、ある意味、「おせ~よ」とも言う。

どうせなら夏場からやってれば、観光客をもっと呼び込む事ができただろうに、これから雪のシーズンになるわけだから、普通に考えて客が減りそうなところにカンフル剤的にも見える。

なんかこう、「いまさら」って感じを受けるような策じゃなくて、「あ、すごい」とか「さすが!」と思えるような策をやってほしいよね。そういう意味では、高速道路1000円はやめるべきじゃなかったと思う。

民主党は野党の時は、高速無料とかガソリン暫定税率廃止とか、ぎゃんぎゃん言ってたくせに与党になった後は、守りに入る。どう見ても、官僚に洗脳されたとしか思えない状態。どうして、あぁ、なってしまうのか。出る釘は打たれるのか。

« バイクの販売台数 | トップページ | HMSに参加する13回目:オフロードレク1回目 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東北地方の高速道路が無料化だと?:

« バイクの販売台数 | トップページ | HMSに参加する13回目:オフロードレク1回目 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おすすめ!