« 歯医者5 | トップページ | HMSに参加する12回目:初級コース6回目 »

2011年11月10日 (木)

ブログスペースを貸しなさいよ

職場の昼休み。昼食後に女性社員と会話することがあった。彼女が言うには、

「しゃきっとしたリンゴとしなびたリンゴのどっちがすきか?」という質問だ。

私は、リンゴはリンゴらしく歯ごたえのある、

 「しゃきっとしリンゴがいい」

と言うと、あっちへ行け、みたいに言われる。

「なんで?」って聞くと、自分はしなびて柔らかくなったリンゴがいいと言う。なんでも、
 「しなびたリンゴを愛する会を作りたい」
とか。現在、会員2名。

ふ~む、そういうことなら、今の世の中、インターネットを活用すればいいじゃん。ホームページを作るとかブログを作るとかして、一般に広く呼びかけたらいい、って言ってみた。

そうすると、

 「アンタは何かやってるのか?」

という話になり、俺はホームページもブログもやってるし、けっこう長くやってる。それなりにアクセスもあるよ、って言うと、何を書くのか?と聞く。

何でも書くよ、趣味、旅行、最近じゃ歯医者に世話になってるから歯医者の話も書いてるよ、って話をした。

だったら、そのページのスペースを貸しなさいよ、と言う。何を言う。今の世の中ホームページでもブログでも無料で開設できる所はいくらでもある。要はやる気だけだ。・・って話をしたら、「でも難しそうだ」という。第一、どんな事を書いたらいいのか?と聞く。

「しなびたリンゴ」がテーマであれば、そこから派生していくらでもネタはあるだろう。例えば、

 ・しなびたリンゴの定義をしてみる。
 ・しなびたリンゴを食べてみる記事を書く。
  歯ごたえ、味、風味を比べる。
 ・リンゴの皮のムキ加減を分析する
 ・リンゴの銘柄別分析をしてみる。
 ・本日のリンゴという記事を書く。

ざっと考えて、1年はネタがあると思うよ。リンゴに飽きたら、梨に行く。趣向をかえてラフランスに行ってみる。ミカンもいいねぇ、なんて話をすると、「なんでそんなに色々おもいつくのか?」という話になると、やっぱブログを書いてるからかねぇ、って回答する。

「アンタのページを教えなさいよ」という。イヤダヨンと答える。見たかったら検索してごらん。すぐに見つかるから。見つけたら、ディナーにご招待だ。と答える。

そうそう、今日の会話はネタに使うよって、言ったんだったかな?ま、見つけられる事はないか。

« 歯医者5 | トップページ | HMSに参加する12回目:初級コース6回目 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

正直、私たちのブログの検索キーワードは「FZ1 FAZER GT/ブログ」で一発で引っかかりますからね(笑
なかなかGT乗りのブログ開設者は増えませんからね。

ちなみに私はしなびたリンゴのほうが好きです。
しゃきっとしたリンゴは固くて歯まで持って行かれそうになるからです。
ちょっと乾燥したぐらいがちょうどいい感じですよ。

それで検索しちゃぁ、おもしろくないですね。あまりにドンピシャすぎて。まぁ、一般人がそのキーワードを思いつくハズはないので、たぶん無理でしょう。
FAZER GTは、まだまだ少ないと思うし、その中でブログをやる人はもっと少ないわけで。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブログスペースを貸しなさいよ:

« 歯医者5 | トップページ | HMSに参加する12回目:初級コース6回目 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

おすすめ!