« 後輪ロック | トップページ | 千葉を散策 »

2011年10月21日 (金)

歯医者2

歯医者の二回目である。

前回はけっこう派手な治療だった。昔の治療跡が虫歯になったこともあり、過去に削った以上に削ることになる。どうやら虫歯は神経に達していたようであり、けっきょく神経を抜くことになる。そのまま神経まで取られちゃったのが、前回だった。

私の行く歯医者はセカセカしてて、患者に同意を求めるステップをすっ飛ばすのだ。腕はいいのだが、気づいたときは終わってたみたいな。ココは元々ドクターの院長と看護師の奥さんがやってたのだが、最近は息子が成長したようで、院長と息子で切り盛りしている。

最初の治療は息子だった。どうやら削る専門なのかな。

今日の治療は、その先となる。まずは前回の治療跡の確認というか仕上げ作業のようだ。仕上げは院長のようだ。チェックを行い、何やら作業を行う。前回も書いたが、何をされているのかはわからない。痛いのか、痛くないのか、何かを突き刺しているのか?削ってるのか?目前で繰り広げられているが、内容がさっぱりわからないのが歯科治療だ。

ただ、もしわかったら恐くて治療は受けれないと思うけど。

たぶん、前回取った神経の変わりを詰めたのだと思う。その後、レントゲンをとって確認後、仕上げの削りが入った。その後、型どり。たぶん、削った部分を補う歯を作ってくれるのだろう。

それにしても歯科医って、削るのが好きだ。いや、そういう風に見える。虫歯治療というのは、悪い部分を削って、そこを埋めると言うのが、おおざっぱな基本だと思うけど、よくまぁ、削る。削られること自体は痛くはないが、なんか複雑な気分だ。

その後、仮詰めをして今日は終わり。歯科治療って、終わるとホッとする。

 「あぁ、これでまな板から解放されるんだな」って。

とりあえずは、後2回だそうだ。早めに通って早めに終わりたい。

« 後輪ロック | トップページ | 千葉を散策 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

歯医者の先生は「痛かったら手を上げてくださいね」とよく言います。
ですが、手を上げて今まで中断してもらった覚えがありません(笑

削り作業の時、唾液が口内に溜まって非常に不快な気分になってしまいます……。

こんばんは。私が行く歯医者は「痛い」って手をあげると、一度停めてくれます。でも手を上げるまでも無いことが多いです。年齢的に痛みをガマンできてしまう。
最近の歯医者だと、吸引しながら治療するので、ケズリカスや唾液は吸い取ってくれますねので、あまり不快感はないです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歯医者2:

« 後輪ロック | トップページ | 千葉を散策 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おすすめ!