SUBARUの動向
先日、タイヤ交換とバッテリー交換に行ってきたわけだが、そのときにディーラの営業マンくんと色々話していた。タマにはスバルネタでも書いてみよう。
・スバルは意外にも好調。国内メーカーでは結構躍進している。ただし、総売り上げ台数では大手にかなわないので目立ってないが、北米でレガシィ、フォレスターが大躍進。あと中国でも売れている。
・インプレッサは年末までにモデルチェンジだろう。すでに北米向けに発表されているし。ただ、通常モデルだけモデルチェンジし、STIは現行のままだそうだ。そんなことって、あるのかな?と思ったが。
・インプレッサがモデルチェンジすると翌年にフォレスターもモデルチェンジ。今度はMTが廃止され、代わりにCVTとなる見込み。
・レガシィは今年は小変更。来年はビッグマイナーが予想されるが、昨今でモデルチェンジサイクルが早まってるので、意外にも来年フルモデルチェンジなんてことがあるかもしれない。
・レガシィ、フォレスターは現行のサイズは北米を意識したもので、そのまま北米で好調なので、このサイズを維持するだろう。あるいはもう少しワイドになるかも。インプレッサも、もう少しワイドになるかもしれない。
今のところ、車を買い換える気は全然無いのだが、何となくだんだんつまらない方向へ行ってしまってるような気もする。より便利に、より快適に、って感じなんだろうけどね。ならば、この際思い切りアウトドアに降って、アウトバックかフォレスターって選択肢もあるかもしれない。特にフォレスターはモデル末期になれば特別仕様車が出てくる可能性もある。
「最後のフォレスターSTI(6MT)」
なんて出たらおもしろい。
あるいは、走りに振って、「インプレッサSTI(セダン)」もいいね。実物は展示車で何回かみているけど、あの無骨なスタイリングはしびれるものがあるし。収容性能は無理だが、この際、そんなものはどうでもいい。ひたすら走りを楽しむ車なんて、未来は無いと思って、最後の走り重視マシンで行くのも悪くないかも。
ちなみに、新車用WRブルーの塗料を生産している工場が東北にあり、被災してしまって現在、塗料が生産できないらしい。今はWRブルーはインプレッサだけなので大きな影響ではないが、WRブルーの新車は入荷未定だそうです。ははは。そんなモンなんだね。
![]() 【新車】スバル インプレッサ 4WD 5ドア WRX STI スペックC 18インチタイヤ仕様 5人 2000cc ... |
« HMSに参加する2回目:バランスファースト 01回目 初バランスに驚愕 | トップページ | HMSに参加する3回目:初級 »
「スバルの話題」カテゴリの記事
- スタッドレスへ交換そしてレヴォーグ情報を(2013.12.15)
- LEVORG(レヴォーグ)とな!?(2013.10.30)
- 次期WRXコンセプト登場(2013.03.30)
- STIのランドセル? そしてエクシーガTS登場(2012.07.04)
- レガシィ 半年点検を受けに新スバルディーラーへ(2012.04.24)
« HMSに参加する2回目:バランスファースト 01回目 初バランスに驚愕 | トップページ | HMSに参加する3回目:初級 »
コメント