伊豆でガッツリ走ろうツーリング
だいぶ暖かくなってきた。日頃の仕事中でも上着がかったるくなってきている。さぁ、バイクの季節だ。こうなれば走りに行かずにいられないって感じだろうか。候補地を色々考えてみたが、やはり伊豆に行ってみたい。あの走行の楽しさは忘れられないところだ。
ガッツリ走るには伊豆が一番だと今のところは思っている。その伊豆だが、冬場は寒かったし凍結が心配だったので、行ってなかった。なので、伊豆に行ってツーリングを満喫しようというのが、今回のもくろみだ。目指すは伊豆スカイライン。
この写真は、十国峠のSAで撮影したもの。天気はまさに快晴。でもって、バイクの往来がスゴイ。ここにたどり着くには、東名~小田厚~箱根新道を経由して伊豆スカイラインに入るわけだが、どこのPA,SAもバイク、バイク、バイクで、本当にバイクだらけ。ものすごい数の団体さんもいるようで、すごい隊列も目撃した。まさに、バイクの季節って感じなんだろうね。
その後、スカイポート亀石へ。ココはバイク乗りの聖地とでも言うのだろうか。つ~か、このバイクの数はいったいなに?って思えるぐらいにたくさんのバイクがいる。車も少しいるが、「場違い」と言わんばかりの状態だ。なんか、笑ってしまうぐらいにバイクだらけでおもしろい。バイクは売れてない、なんて話も聞くのだけど、そんなのは何処吹く風って感じか。
さぁ、CBを探せ!って、すぐにわかるか。
伊豆スカイラインを亀石峠で降りて、そこから下道を走る。海沿いで撮影してみた。海沿いも、天気がよく、いい景色だ。
そして、西伊豆スカイラインに入る。ここも実に絶景。あまりに景色がいいので、途中で止まって下界を眺めつつ、撮影。気持ちイイ景色だ。
今日は日曜日なのでやってるかな?と思ったのだが、震災の影響なのか道路に土砂崩れがあり、この牧場から先の道が通行止めだった。そのためか、実に閑散としている。友人には、ここのソフトクリームがうまいと聞いていたのだが、あまりに閑散としているので、退陣することにした。予定していたコースが通れなかったが、林道みたいな迂回路があるので、そっちに向かう。
途中の林道みたいなところで撮影してみた。これも、まぁまぁ、うまく撮れたな。
そして、下田の街を経由して、そのまま天城越えに向かう。
伊豆と言えば、このループ橋だろう。以前に通過したときは通過するだけで、なんもできなかったので、今回はバイクを止めて撮影してみた。ただ、私は高所恐怖症なので、この橋を、徒歩でウロウロする気になれない。なので、ループ橋の手前の道路から下に降りてみた。
ループ橋の下から撮影してみた。よくまぁ、こんなモノを作ったなぁ。発想としては、ありなのかもしれないが、もう少し他の方法はなかったのか?とおもっちゃったりする。景色というか名物としてはおもしろいのだだけど。
その先の天城の道の駅に立ち寄ってみた。このあたりはワサビが有名ってことで、ワサビがたくさん売っていた。そして名物は、ワサビソフトだろう。
これがワサビソフト。注文すると、その場でワサビをすりおろしてくれる。そしてバニラのソフトクリームにそのワサビをザクッと盛り合わせて、ワサビソフトの完成!
え?そのままなのか? 私は、てっきりワサビを混ぜてあるソフトクリームだと思ったのだが、生ワサビを突き刺すだけとは! おそるおそる食べてみたが、最初は微妙な感じだった。だが、食べ続けると意外に悪くない。バニラのソフトクリームは、甘さをかなり控えており、プレーンな感じ。そこにワサビのピリっとした刺激があり、うまいかもしれない。ただ、すっげ~っとまでは行かないかも。まぁ、話のタネに食べてみるといいだろう。
ココでもたくさんのバイク軍団がいた。なかでもアメリカンバイクの集団はすごかったな。20台ぐらいの隊列で走ってが、あれだけの大勢のバイクはすごい迫力だ。
伊豆からの帰りは、伊豆スカイラインを使わずに、熱海方面に抜ける海岸沿いを走ってみた。日はすでにくれていたが、道は空いており、渋滞はなかった。温泉で一息してからの帰りだったので、日は暮れていた。節電のため、街頭がついておらず、道路は真っ暗。バイクの場合は1灯しかないためか、コーナーが実にコワイ。コーナーの先が見えないのだ。前後の車のペースは結構早かったので、けっこうハイペースだったけど、かなり厳しい走行だったかな。無理する必要は無いので、道を譲ったりもしたが、この節電ブームの時の夜間走行は気を付けた方がいいだろう。
さて、そんなこんなの伊豆ツーリング、走行距離にして450km、時間にして約16時間のツーリングだったけど、天気もよくて気持ちよく、実に爽快だった。もっと暖かくなったときに、また来よう。もっと時間に余裕を持って期待ものだ。
![]() 【送料無料】ツーリングnavi伊豆 |
« バイクを洗車 | トップページ | MEDIAS SPモードメール その2 »
「バイク」カテゴリの記事
- HMSに参加する337回目:中級コース 207回目 右ターンを克服する(2018.10.18)
- HMSに参加する336回目:中級コース 206回目 右がコワイ!?(2018.10.14)
- 佐渡ツーリング その5(2018.10.07)
- HMSに参加する334回目:中級コース 204回目 太い白線は嫌いだ(2018.09.30)
- HMSに参加する333回目:中級コース 203回目 直線で練習(2018.09.24)
「CB400SB」カテゴリの記事
- バイクのシート(FZ1のローシートインプレッション)(2011.08.28)
- さらばCB400SB。そして!?(2011.07.30)
- CB400SBを売却する(2011.07.26)
- 日光・中禅寺湖ツーリング(2011.07.19)
- チェンジペダルカバー(2011.07.19)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 佐渡ツーリング その5(2018.10.07)
- 佐渡ツーリング その4(2018.09.14)
- 佐渡ツーリング その3(2018.09.01)
- 佐渡ツーリング その2(2018.08.29)
- 佐渡ツーリング その1(2018.08.22)
伊豆いいですよね~。
毎年行きたいとおもうんですが、まだ行ったことがないんです。
ループ橋走ってみたいですね~。
わざびソフト食べてみたいですね~(゚▽゚*)
投稿: おくさん | 2011年4月19日 (火) 20時02分
コメント、ありがとうございます。伊豆はいいですよ。まさに聖地ですね。一度、いってみると、イイです。観光地もたくさんあるので、楽しめます。
投稿: TK | 2011年4月20日 (水) 23時40分