花粉症
今の季節になると花粉症に悩まされている人も数多いと思う。自分の周りでもたくさんいる。職場、友人関係など。男女、年齢を問わず、花粉症に苦しんでいる人は数多いだろう。
自分は、花粉症では無い。いや、正確にはいつの間にか出なくなったというのが正解か。実は小学生ぐらいの時はひどかった。当時は、花粉症と言う言葉は無かったと思うが、春先はひどかった。公園の木の下なんかは、おちおち歩けない。河原沿いなんかは、少しあるいただけで、涙が止まらなくなるは、唇は腫れるなど、それはひどいもんだった。でも、それも忘れたころにおさまってしまったかな。
世間が花粉症で騒ぐようなったのは、ココ10年ぐらいの事じゃないかと思うが、自分には全然、症状がでなかった。なんでかはわからないけどね。
職場で花粉症がひどいヤツがいる。こいつは、この季節になると、もうティッシュとゴミ箱が手放せない状態になる。職場ではティッシュの箱が山積みになるし、一緒に旅行にでも行こうものなら、絶えず鼻をかむ状態が続く。旅館につくなり、手荷物にティッシュ持参。おまけにゴミ箱をかかえてはなさい状態だろう。
もう、寝てるのか鼻かんでるのか、いびきかいているのか、よくわからん。
そういえば、バイクに乗ってる人って花粉症は大丈夫なのかな?ヘルメットは花粉を防ぐ事はないと思うが、バイク乗りでマスクをしている人は見たことがない。というか、マスクしてヘルメットをかぶるのは、難しいかも。でも、今の季節にバイクに乗る人は山岳部は行けないと思うので、多少なりとも暖かい所に「行くと思うが、そうなると花粉はかなり厳しい状態になるんじゃにだろうか。
幸いにして自分はそういう局面はないわけだが、もし、花粉症の人で効果的な防御策、よく効く薬とかがあれば教えて欲しい。
悩める友人に教えてあげてたいと思う今日この頃だ。
![]() 【2/28までポイント10倍】【レビューを書いて100枚さらに増量!合計200枚】3層サージカルマスク... |
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- だいぶ時間がたってしまいました(2023.02.15)
- 東京で大雪(2018.01.25)
- 今年も終わりか(2017.12.31)
- 近況なんぞ(2017.10.24)
- 新年のご挨拶(2016.01.03)
コメント